ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

プロポーズされたらやること20選!入籍・結婚までの流れ【チェックリスト】

スポンサーリンク
1.結婚

この記事を見ているってことは
彼氏にプロポーズ・・されちゃいました!?

おめでとうございます(*^^*)
まさに幸せの絶頂期♡

でも、彼氏にプロポーズされたら
「何をするんだろう?」ってなりませんか?

プロポーズされたらゼクシィ。

と言うように結婚は
誰にとっても初めての経験。

段取りよく進めないと、

  • 結婚式の1週間前なのにバタバタ
  • 貯金が足らない!
  • アレしとけばよかった><

など後悔するハメになります。。

また結婚式前のストレスは
お当日の花嫁姿にも良くないので、

最高の結婚式を挙げる為にも、
結婚式までの流れを
しっかり把握しておきましょう。

今回は、プロポーズされたらすることを
20のSTEPにまとめてます。

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

プロポーズされたらすること!〜入籍までの流れ〜【前半】

プロポーズされてからすること!の前半は、
入籍までが1つの区切りになります。

  • お互いの両親への挨拶
  • 会社への報告
  • 婚姻届の提出

など、最初は事務的なことに追われますが、
その反面、

  • 式場探し
  • 結婚指輪選び
  • ドレス選び

など、結婚を実感できるイベントがあるので、
楽しみにしたいですね。

それではひとつづつ順番にみていきましょう。

STEP1:プロポーズされたら両家の親に挨拶!流れは?(8ヵ月~1年前)

プロポーズされたら

プロポーズを受けてから次のステップには
お互いの親への挨拶が待っています。

お互いの意見が固まったら動きだしましょう。

ここでズルズル時間が経ってしまうと、
入籍へのタイミングを失ってしまう
可能性がありますので注意が必要です。

さっそく2つをチェックしてくださいね。

 挨拶の日程を決める

親へ結婚の挨拶をする切り出し方は

「○○君からプロポーズされて
 OKしたの。 挨拶に来たいらしいから
 近いうちに時間もらえるかな?」

「彼が改めて挨拶に来たいと
 言ってるんだけどいつがいい?」

といった感じで

挨拶を受ける親も心の準備ができるよう
ほんのりと主旨を言っておきましょう。

挨拶する場所を決め実施する

多くの場合、まずは女性の自宅に伺います

遠方カップルや親が外食を希望する場合
レストランを使う事も多くなってます。

まず女性の親に承諾していただいたら、
次に男性の親に挨拶します。

この時、男性が中心になって挨拶しますが
同席する女性も言葉を添えましょう

「○○さんの支えになれるよう、
一生懸命がんばります。」

なんて言葉が聞ければ、
男性側の親も安心するはずです♪

▼レストランを予約するときの注意点

▼挨拶に持って行きたい手土産ランキング

STEP2:結婚式場探し(8ヵ月前)

結婚式場探し

お互いの親への挨拶が無事に終わったら、
結婚式について考えましょう。

そもそも結婚式をするのかどうかをはじめ
国内・海外、招待人数の規模や形式、
挙式の時期など決めなければ
ならないことはたくさんあります。

ふたりの希望や憧れはもちろん叶えたい
ところですが、それぞれの両親の希望
確認した上で進めていくようにしましょう。

大体の方向性が固まったら
実際に式場探しがスタートします。

ネットやゼクシィでも情報収集はできますが、
「結婚式初心者」のふたりには
とてもハードルが高い作業(+_+)

そんな時に頼りになるのが
ハナユメ」という
無料で利用できる式場探しサービスです。

デスクのアドバイザーに相談しながら
式場探しがスムーズに進む上に、

ハナユメを通すだけで結婚式の費用が、
100万円以上安くなった!という例も
あるので、式場探しを始める時には
まず利用したいですね(^^♪

>>ハナユメの公式サイトを確認する

ハナユメで式場を探し、式場の見学だけでなく
無料の試食会や演出体験など
実際に自分の目で確かめる事で、
理想の式場に出会うことができます。

彼氏さんとデートとして
二人で遊びに行ってくださいね♪

今なら当サイト特別で商品券が
5万円も貰えるキャンペーン
あります♪

ハナユメで5万円の商品券をもらう方法

▼その他の式場予約サービスの比較はこちら

相談カウンター比較サイト『withBRIDE』

STEP3:婚約指輪&結婚指輪選び(6.5ヵ月前)

婚約指輪・結婚指輪探し

婚約指輪&結婚指輪のリング選びも
早めにしておきたいことのひとつです。

指輪の種類には、
フルオーダー・セミオーダー・既製品
3種類がありどのスタイルにするのか、
ブランド、素材、形、ダイヤモンドの有無や
4Cのランク、予算やアフターフォローなど

決めなければならない項目が
たくさんあります。

▼婚約指輪の選び方はこちらで解説しています。

また注文から納品までも1ヶ月以上
時間がかかる場合もあります。

特に婚約指輪に関しては、
両家の顔合わせや結納で
披露できればスマートなので、
それに合わせて逆算をして
指輪選びをスタートさせたいですね。

▼婚約・結婚指輪を準備するタイミングの詳細はこちら

一生ものの指輪選びで後悔しないためにも、
下見はできるだけ複数のお店
見て回りたいところ。

そんな時に知っておきたい
お得な来店予約方法から、
指輪の準備&つける時期について
まとめた記事もあわせて
チェックしてくださいね。

STEP4:会社や友達への報告はどうする?(6ヶ月前)

結婚の報告(会社・友人)

プロポーズを受けてから、
友達や会社の人への報告はいつ?
なんてギモンが。

今すぐ言いたい仲良しの友達への報告と
会社の人への報告は、
同じタイミングでいいの?

周りに結婚報告する時、相手によって
言うタイミングを考えてしまいますよね。

せっかくの嬉しい報告なんだし、
一緒に喜んでもらいたい。
でも、先走って言うのもちょっと・・・
でも、遅すぎるとなんだか失礼なような・・・

そんな結婚報告が、いつ行われているか
調査してみました。

親の返事を聞いて婚約成立してからの結婚報告が◎

結婚の挨拶が済んでからなど、
ある程度話がまとまった頃を目安にする
のが無難です。

式の日取りや入籍する日などの詳細が
まだ何も決まってない状態で報告すると
その都度連絡しなくてはなりません。

また、正式に婚約が成立するまでは
何があるかわからないから・・といった
慎重派が多いのも事実

これが一番多かった意見でした。

▼報告をメールでするなら

仲良しの友達なら親より先でもOK

両親に伝えるよりも先に
友達に伝えるのはどうかなとは思っても

誰より親身になってくれた親友には、
やっぱり一番に報告したい!
と思う方もいますよね。

ただ、結婚が決まった喜びで
周りの人に言いまくるのは当然NG!
近しい方だけにとどめておきましょう

▼SNSでの発信は気を助けた方が良さそう。。

会社関係には結婚式の日程が決まってから

結婚式の招待を兼ねて報告。
嬉しさで舞い上がってしまった状態では、
きちんと報告しにくい状態でもあり

全てが整ってからとの意見も。

報告を受ける側の意見としては、
「プロポーズを受けたばかりで
ハイな状態だと嫌がられますよー」

なんて震え上がるような意見も・・。

▼会社報告の注意点はこちら

STEP5:いよいよ入籍!婚姻届を提出するタイミングは?(6ヶ月~直前)

婚姻届けの書き方

プロポーズされたら入籍までの流れと、
入籍まではどれくらいの期間なのか、
気になりますよね。

婚約期間は準備で忙しく、大変ですが
とても幸せな期間でもあります。

婚約期間が長めの人は、焦らずゆっくりと
準備を行えるでしょうし、
逆に短かめ人はプロポーズされた時の
嬉しい気持ちのまま入籍へと進めるでしょう。

でも目安はどのくらいか気になりますよね。

プロポーズから両親に挨拶し承諾を得たら
両家の顔合わせ⇒結納⇒結婚式場探し
⇒結婚式に向けての準備⇒入籍・結婚式
と進んでいきます。

とにかくスケジュールに追われる日々
なっていくかと思います。

自分たちの結婚式の日取り希望によっては
準備期間も変わってくると思いますが
この婚約期間の過ごし方を
のちのち後悔しないように
お二人が納得のいく準備期間にしたいですよね。

では入籍までの準備期間がどれくらいなのか、
入籍日と結婚式のタイミングについて
お話していきますね。

 プロポーズから入籍までの期間はどれくらい?

皆さん、プロポーズから入籍まで
どれくらいかかっているのでしょうか?
調べてみるとこんな結果でした。

  • 約半年……26.8%
  • 約1年……19.1%
  • 1か月以上~3か月以内……18.9%
  • 1週間以上~1か月以内……10.9%
  • 1年以上……10.9%
  • 3か月以上~5か月以内……7.9%
  • 1週間以内……5.4%

様々な手続きや挨拶周りのことも考えると
たしかにそれくらいはかかりそうですよね。

でも、1年とほぼほぼ同数で
3ヶ月以内っていうのはビックリですね!!

入籍日と結婚式それぞれのタイミングは?

いよいよゴールが近づいてきました!

ですが、ここで気になるのが
入籍と結婚式どちらが先?のギモン。
先輩花嫁達はどうしているでしょう?

◎入籍が先 76%

ダントツで多かった、入籍が先

面倒な書類の手続き、パスポート申請も
新姓で済ませておきたいのが主な理由。

子供が先にできた場合や
新居を用意するにも転出、
転入届が必要だったりと・・・

結婚式の準備と重ならず、
事前に済ませておける
のがメリットです。

◎入籍と結婚式が同日 11%

結婚記念日を同じにしたい!という方や
結婚式の演出で婚姻届にサインするなど
結婚式と同日にしたいこだわり派向け

どっちが記念日?ともなりませんし
男性も日付を覚えやすいはずです♪

ただし、入籍と結婚式を同日に行うのは
かなり大変なので、本人がいけない場合
代理の方に手続きしてもらえるように
頼んでおきましょう!

◎結婚式が先 9%

少数派ではありますが

親の意見を尊重し
旧姓で結婚式をしたい!

という方がこの方法を選ばれています。

中には、保険や年金のタイミングで
自然とこうなった方もいるようですが

ほとんどの方が
親の意向でこうなったという結果でした。

STEP6:家同士の結びつき!結納・両家顔合わせ(6ヵ月前)

両家顔合わせ

お互いの親への結婚報告とは別に、
両家が集まってお互いの家族を紹介する
場になるのが結納や両家顔合わせです。

結納は昔ながらの日本のしきたりに
のっとった正式な儀式ですが、
準備の大変さやかかる金額の大きさから、
最近では略式の結納や簡単な食事会を
兼ねた両家顔合わせのスタイルが
主流となっています。

両家の家族が一斉に集まる機会は
滅多にないことなので、
両家の親睦はもちろんのこと、
確認しておきたいお互いの意向などを
全員の前ですり合わせをする場に
すると良いでしょう。

結婚式・入籍・指輪など、
結婚についてのメインイベントについて
大体の見通しを決めて、両家両親の前で
報告することができればスマートですね。

▼《必見》顔合わせ注意点!完全マニュアル

STEP7:目指せツルツル素肌!脱毛で花嫁姿に自信を(6ヵ月前)

ブライダル脱毛

結婚式までの花嫁美容と言えば、
ダイエットにエステ、直前の
シェービングやパックが定番。

ただ、結婚式までに半年以上の期間
ある場合は思い切って脱毛
はじめてみるのもオススメです!

毛が濃いことで悩んでいる花嫁の場合、
直前のシェービングだけでは完璧に
美しく仕上がらないこともあります。

結婚式まで2~3ヶ月に1回の
脱毛をしておけば、何もしない
場合に比べると本番の頃には
毛が細く・薄くなっているので、
シェービングやパックもより美しく、
つるんとうるツヤ肌に仕上がります。

脱毛すれば、もちろん結婚式後にも
効果は持続するので、
ムダ毛処理いらずのツルツル肌で
自信を持ってハネムーンや新婚生活を
楽しめますよ(*^^*)

STEP8:自分に似合うタイプはどれ?ドレス探し(5ヵ月前)

ウェディングドレス探し

結婚式場が決まってからも、
実際の結婚式の打合せが始まるのは
もう少し先の話。

そんな本格的な打合せが始まり
慌ただしくなる前にスタート
させたいのが、ドレス選びです。

というのも、気に入ったドレスが
見つかっても、結婚式の当日に着られるか
どうかは実は早いもの勝ちだから。

「ダイエットしてから」「エステに行ってから」
と先延ばしにせずに早めにドレスを選んで、
気に入ったものは仮予約をしておきましょう。

衣装が決まっていると、会場装飾や
結婚式のテーマの打ち合わせも
スムーズに進めやすいですよ。

STEP9:幸せな姿を写真で残そう!前撮り(3~6ヵ月前)

結婚式の前撮り

 

結婚式の本格的な打合せスタート前に、
もうひとつしておきたいのが
前撮りの検討です。

結婚式当日はどうしても一日中慌ただしく、
ゲストもいる中で、ふたりだけの
写真をゆっくり残すことは
意外と難しいものです。

前撮りの場合は時間をしっかり費やして、
二人きりの世界でたくさんの写真を
残すことができるので、結婚式当日とは
まったく違った記念を残すことができます。

そして、前撮りで撮影した写真を
使って結婚式で流すムービーや
アイテムを作るとゲストにも喜ばれます。

また、前撮りでは結婚式本番よりも
安い価格で衣装を借りることができる
場合も多いので、予算が高くて諦めた
ドレスや、結婚式当日には着る予定のない
和装などをチョイスするのもいいですね♡

沖縄でフォトウェディングもオススメですよ♪

ここでプロポーズされたらすることの【前半】は終了。

後半はムービーの制作や細かいアイテムの
準備などが始まります。

段取りよく作業を進めるためにも
チェックしておきましょう。

プロポーズされたらすること!〜結婚式までの流れ〜【後半】

ここでプロポーズされたらすること!
の前半はひとまず休憩♪

入籍の準備、親や会社の知り合いへの
挨拶・報告が終われば、あとは自分たちの
結婚式のことに集中できます。

式場探しや指輪選びなど、
まだ終わっていない場合は合間で
決めていきましょう。

次はプロポーズされたらすること!の後半戦。

ここからは自分たちの結婚式の
具体的な準備に入っていきます。

結婚式を盛り上げる

  • ムービーの制作
  • 余興
  • 二次会の準備

や、

  • 招待状の作成
  • 会場の装飾・手作りアイテム
  • ウェディングケーキ
  • 引き出物

など式場との打ち合わせなどが
メインになってきます。

また感謝の気持ちを伝える

  • 新郎・花嫁からの手紙

の作成があります。

式場設備の打ち合わせは、
ケンカの原因になることが多いので、
しっかりと段取りを把握して、
準備を進めていきましょう。

STEP10:結婚式を盛り上げる!映像制作の依頼(3ヵ月前)

結婚式のプロフィールムービー

今や披露宴の定番となった
新郎新婦のムービーは、ゲストも楽しみに
している演出のひとつです。

基本のプロフィールムービーをはじめ、
オープニングムービー、エンドロール
種類は様々。

この映像の制作には、
写真や音楽・コメントなどの素材集め、
制作、チェックと修正を繰り返して
ようやく完成・・・と
案外時間がかかるものです。

打合せが忙しい時期になるとついつい
後回しになってしまいがちなので、
早めに進めておく方が良いでしょう◎

式場に依頼をすると金額が高いし、
自作するのはとても大変・・・

そんな人のために、格安でプロに制作
してもらえる方法をご紹介しています。

⇒ANOTHER PROMOTION公式サイト

元ウェディングプランナー監修、
プロクオリティのムービーが驚きの
激安価格で制作してもらえますよ。

STEP11:会場探しに幹事の依頼!二次会の準備(3~4ヵ月前)

結婚式の二次会の準備

ついつい後回しにして忘れがちなのが、
二次会の準備です。

結婚式の人気シーズンの場合、
ギリギリになると二次会の会場が
どこもいっぱいで予約できない!
というトラブルもよくあるので、
早めに会場を予約しておきましょう。

そして、知り合いに幹事を依頼する場合も、
ギリギリだと負担をかけてしまうことに。

二次会をすると決まった時点で打診をし、
早めにお願いをするのがマナーです。

知り合いに幹事を頼むのは気が引ける
・・・という場合、二次会のプロに
幹事を代行してもらうというスタイルも
最近では多くなっています。

「特典利用で自己負担ゼロ」
「婚礼有資格者のプランナーによる対応」
「司会はお笑い芸人を起用」など
魅力的なサービス満載なので、
ぜひチェックしたいですね。

STEP12:招待状の作成・ゲストに発送(3~4ヵ月前)

結婚式の招待状

いよいよ本格的な結婚式準備のスタートです!

どの結婚式場でもまず最初にするのが、
招待状の準備です。

招待したいゲストのリストアップ、
招待状のデザインや文面を決め、ゲストの
宛名を書き切手を貼って発送する・・・

という単純作業なのですが、
これが本当に大変(+_+)!

ケンカしてしまう新郎新婦が
続出のゾーンです(笑)

特に招待客のリストアップには
時間がかかるので、打合せの日程までに
招待したい人に事前に声を掛け、

参加してもらえそうかどうかを
打診した上で、正しい漢字の
氏名と住所を確認しておくと、
グッとスムーズになりますよ。

▼意外と知らない人が多いので注意!

STEP13:余興やスピーチをゲストに依頼(2~3ヵ月前)

結婚式の余興

結婚式当日にスピーチや余興、受付など
何かお手伝いしてもらいたい人には、
出来るだけ早めに依頼しておきたいところ。

できれば招待状発送のタイミング
「当日、祝辞をお願いします」という
一言を添えることができれば◎

パーティの進行内容が決まらなければ
お願いできない部分もあるかとは
思いますが、できるだけ早めに
誰に何をお願いするのかの目星をつけて、
打診するようにしましょう。

ギリギリになってからの突然の依頼
失礼にあたり、マナー違反でNGですよ!

特に余興は出し物の打合せや練習、
制作など時間がかかることが多いので
早めを心掛けて。

STEP14:会場の装飾・装花&手作りアイテムDIY(2~3ヵ月前)

結婚式の装花

結婚式全体の雰囲気を決定づける、
会場のコーディネートやアイテムの
打ち合わせもこの頃には始まります。

テーブルクロスの色、装花の種類や
イメージ、ペーパーアイテムのデザイン、
受付や会場に設置するアイテム、
照明や音楽・・・など

新郎新婦が実現したい世界観
存分に表現しましょう!

好きな色やキャラクター、共通の趣味など
ふたりで何かテーマを決めてから
進めていくとスムーズですよ。

手作りアイテムをDIYしたい場合は、
持込み制限の確認をこの時点で
しておきましょう。

また、結婚式の進行内容もこの頃
同時に打合せがはじまります。

STEP15:最高に美しい花嫁姿に!ビューティーケア(3ヶ月前)

結婚式のエステ

結婚式まで3ヶ月をきると打合せ自体が
本当にいそがしくなりますが、
忘れてはいけないのが
花嫁のビューティーケアです。

結婚式直前のシェービングやネイル
などとは違い、ブライダルエステは
数ヶ月間・複数回にわたり
磨きをかけていくものです。

その平均が大体3ヶ月前からのスタート

直前になってから
「ブライダルエステに行くのを忘れていた!」
では取り返せないので、
「まだ3ヶ月もある」と思わずに
早めに動きだしましょう。

結婚式に行くと
「やっぱり結婚式当日の花嫁さんの
美しさって、神がかっているわ~♡」
なんていつもうっとりするのですが、
これはスピリチュアルでもなんでもなく、
ブライダルエステなどビューティケアを
怠らなかった努力の賜物
・・・だと私は思っています(笑)

美の努力は、絶対に裏切りません!

結婚式当日に、ゲストに褒められる
&新郎に惚れ直させる
花嫁姿を目指しましょう♡

▼シーズラボはコースも豊富で接客も評判ですよ

STEP16:おもてなし料理コースやウェディングケーキの決定(1ヵ月前)

結婚式でゲストが一番楽しみにしているのは、
正直なところ「料理の内容」というのが本音。

結婚式全体の予算の中でも大きな
ウェイトを占める料理コースですが、
どんな種類があってどれが人気なのか?
コースや予算によって何がどう違うのか?
など細かく確認をしながら、
自分たちの予算とゲストに喜んでもらえる
内容をしっかりすり合わせていきましょう。

時間があれば、できれば一度試食も
しておきたいですね。

また、コース料理についているデザート
とは別に、特注のウェディングケーキや
デザートビュッフェの希望などがある場合、
この頃までに希望をすべて決定
する必要があります。

STEP17:ゲストに感謝の気持ちを込めて!引出物・プチギフト(1ヵ月前)

結婚式の引き出物

ゲストのもうひとつの楽しみと言えば、
引き出物です。

引き出物のセットは、
メインとなる記念品
+バームクーヘンなどの引菓子
(+地域によっては昆布や鰹節
などの縁起物)によって構成され、
ゲスト1世帯につき1セット
お渡しすることになります。

数の決定は招待状の返信が
揃わなければできないため、
注文の期限は直前のことも多いですが、
品物を選ぶのに時間がかかるので、
これも早めにパンフレットを確認
しながら大体の目星をつけておきましょう。

STEP18:想いを伝える花嫁の手紙・新郎挨拶(1~2週間前)

花嫁の手紙

結婚式の準備は万端、エステにも通って
花嫁姿にも自信あり!
あとは本番を迎えるだけ!
自信満々な新郎新婦が案外忘れがちなのが、
自分たちの挨拶やスピーチの内容です。

新郎の場合は
ウェルカムスピーチや最後の謝辞、
新婦の場合はクライマックスの
花嫁の手紙のことですが、

「慌てて前日に書き上げたから寝不足」
という人も結構多いんです(;´Д`)

結婚式の準備はついつい全体のことや
ゲストのことを優先しがちですが、
新郎新婦の挨拶は結婚式において
とても重要なイベントのひとつなので、
しっかり時間を費やしてじっくりと
文章を考えたいものですね。

STEP19:重要マナー!お祝いのお返し「内祝い」とは?(挙式後1ヶ月以内)

お祝いのお返し

結婚式も無事に終わり、ホッと一息・・・
つく前に!

いただいたお祝いのお返し
きちんと不足なく出来ているか
チェックしておきましょう。

結婚式に参加していないにも関わらず
お祝いをくれた人や、結婚式のご祝儀を
予想よりも多く頂いた(実際に用意した
引出物の額では不十分だった)という場合、
別途で内祝いをするのがマナーです。

内祝いの金額や内容は、お祝いを
いただいた人との関係性にもよりますが、
大体の場合はもらった金額の
半額相当が基本です。

お祝いをいただいたのにお返しするのを
忘れていて、印象が最悪に・・・
なんてことのないよう、お祝いを
してもらったら都度リストアップ
しておくのが良いでしょう。

STEP20:ハネムーンは早めの準備で余裕をもって(出発3ヵ月前)

新婚旅行・ハネムーン

ハネムーンに行く時期は、結婚式の直後
という人もいれば、すこし落ち着いてから
という人もいますが、出発の3ヶ月前には
詳細まで予約完了している状態
しておくと余裕があって◎

旅行をより楽しいものにするためには、
下調べや持ち物の準備も万端
しておきたいところなので、
予約自体は早めに済ませておきましょう。

また、行き先や休みを取れる期間が
早い時期に決められるのあれば、
旅行会社や航空会社の早割なども
適用されることも多いので、お得に
ハネムーンを楽しめますよ(*’ω’*)

プロポーズされたらすること〜まとめ〜

プロポーズされたらすること

お疲れ様でした!

プロポーズさらたらすること!の
結婚式までの流れはいかがでしたか?

意外とすることが多いので、
ひとつひとつ確実にこなしていきたいですね。

私自身、結婚準備が大変すぎて
何度も彼と話し合い、たまに喧嘩もし(笑)
今はよき思い出になっています。

これから結婚を控えた二人には、
様々な手続きや挨拶、報告が待っています。

全ての準備を段取り良く進めるためにも
今回ご紹介した20のステップを
参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました