ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪

入籍日で税金対策!メリットがあるってホント?

1.結婚

結婚生活のスタート!

二人が同じ姓を名乗りだすのに必要なこと。

それが『 入籍 』

入籍日は記念日にしたいね!
入籍は覚えやすい日にしよう!とか
なんとなくこの日にしようかとか
いろいろな人がいると思います。

実はこの入籍日!!
ある一定の条件をクリアしている人であれば
税金がお得になってしまうことご存じですか?!

person-woman-eyes-face-large

驚いた人も多いと思います!

知らない人がほとんどですもの|д゚)
今回は入籍と税金についてお話させて頂きます(^^♪

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

12月に入籍すると税金がお得ってホント?

a0001_017593

ある条件をクリアしている人は、
入籍は12月にすると税金の面でお得になります

その条件とは配偶者扶養に入ることの条件に見たいしてる人。
つまり、年収が103万円以下の方

実は税金は1年ごとに調整されているので
年度〆が12月!!

と、なると、12月に入籍をし、
1日でも旦那の扶養に入れば1年間扶養家族がいたとみなされ
年末調整で扶養控除を受けることが出来ます。

その額は38万円!!

12月31日の入籍と1月1日の入籍で38万円
税金の面で変わってくるとなると12月31日に入籍する方が断然お得!!

是非参考にしてください(^^♪

これから考える入籍のタイミングや、
入籍日の日取りの決め方についても
こちらも記事もチェックしてみてくださいね。

▼入籍のタイミングはいつ?両家顔合わせ・結納・結婚式の時期も

入籍のタイミングはいつ?両家顔合わせ・結納・結婚式の時期も
女性なら一度は憧れたことのある人も多い結婚。 結婚といえば結婚式ももちろんですが、 大切にしなければならないのが両家の繋がり。 両家の繋がりは法律上でいれば、 入籍をもって親戚となります。 そう考えると、入籍という届け出が とても大切...

▼入籍の日取りの決め方!夫婦運がUPする5つの選び方は?

入籍の日取りの決め方!夫婦運がUPする5つの選び方は?
恋人から夫婦になり、ひとつの家族がはじまる日でもある“入籍日”。 付き合った記念日や誕生日、結婚式の当日、 クリスマスやバレンタインなどイベントの日、ゾロ目の日…など、 思い入れのある日や覚えやすい日が定番です。 それとは別に、「吉日を...

共働きの税金はどうなる?

pexels-photo-medium

では共働きの場合はどうでしょう?

共働きの場合でも12月に入籍をする方がお得なのでしょうか?!

答えはNO!!
共働きの場合だと年収103万円以下という条件を
満たしていないのではないでしょうか?!

そうなると扶養控除の対象にはなりませんので税金の変化はありません

ただ、あえてお得だというのであれば医療費についてです。

医療費を毎月とても多く支払っている家庭
又は入院等が決まっているなどの場合だと
少しでも早く入籍すると医療費控除の面でお得です。

医療費控除は「生計を一にしている家族」の分は
実質的に合算して申告することができます。

医療費控除の対象は1月1日から12月31日までの医療費で
10万円以上が対象となります。

入籍前の医療費は生計を一としている家族とは言えないので
合算する事が出来ない場合があります。

入籍で発生する税金の控除は?

business-money-pink-coins-medium

入籍することで税金が変わってくるのだなと
この記事を読んで多くの方に理解していただけたと思います。

そして次に気になるのが他には?!ということではないでしょうか?!

他の入籍するということによって
税金の面で何か控除が受けれることはあるのでしょうか?

答え、今までお話した扶養控除しかありません。

他にも・・・と期待させてしまった方すみません。

ただ、税金とは少し違いますが、
結婚する旦那様が厚生年金に加入していると
扶養である奥様は第3号被保険者に入ることが出来、
年金を払わなくもよくなります

年金って結構大きな額ですからね・・・

まとめ 入籍で発生する税金のメリットとは?

税金の話って内容が内容なだけに本当に難しい!

今までの話をまとめると、入籍することにより
税金による金銭面的メリットがある!!ということになります。

そのメリットをまとめてみました(^^♪

  • 扶養控除の対象となる
  • 医療費控除の対象となる金額が合算できる
  • 厚生年金の場合、妻の年金支払いが免除されることがある

この3つです。

申請主義のこの世の中!

何も知らないと損をしてしまうことはよくあります。

特にこの医療控除

私の友人はほとんど知りませんでした。
出産も対象となるので今後の為にも是非頭に入れておくといいと思います。

申請には明細書が必要です!(^^♪

もしこれから。。。と考えている人は
病院へいけば明細をきっちりと残しておきましょう!!

婚姻届の手続きについても
考えることは沢山ありますよね。

こちらの記事に、書き方・提出先を
まとめてますので参考にしてくださいね。

▼婚姻届の住所やマンション名の書き方を見本で紹介!!

婚姻届の住所やマンション名の書き方を見本で紹介!!
『結婚』にまつわるイベントは たくさんあります。 挨拶や結納、 結婚式に新婚旅行、 指輪や新居を探したり・・・ でも本当の意味での結婚って?  「彼氏」「彼女」だったカップルが、 「夫」「妻」の 正式な夫婦になるためのステップ。 それが...

▼婚姻届の書き方!公務員やパートなど職業欄の内容一覧も

婚姻届の書き方!公務員やパートなど職業欄の内容一覧も
結婚と言えば、行わなければけないのが 婚姻届の提出です。 入籍日は選ぶことができますので、 この日!と決めて提出している人も多いもの。 ただ、せっかく日にちを決めて行ったのに、 資料の不備や不足で提出できなかった… なんてなってはもった...

▼婚姻届の提出先!出す場所はどこでも出せるってホント?

婚姻届の提出先!出す場所はどこでも出せるってホント?
役所に何かを届けだす時って 本当にいろいろと決まりがあって 難しいですよね。 あれが必要とか、これが必要とか ここでは受付ができないとか・・・・ 本当にややこしい・・・ 今回は役所に婚姻届けを提出するときの 決まりごとについてです。 ...

生涯にとって大きなイベントの入籍。

大変だと思いますが、損しないように
しっかりと理解して次のステップへ進みましょう♫

 

式場探しに疲れた方必見!

いざ結婚式場を探そうと
雑誌を買って調べ始めたけど、

・式場が多すぎて選ぶ基準がわからない
・仕事が忙しくゆっくり探す余裕がない
・見積り額が高く貯金が足らなくなりそう

などの悩みはありませんか?
そんなあなたには無料で式場探しができる
ハナユメがおすすめ
です。

ハナユメが人気の理由は、

・WEBの画像がインスタ風で見やすい
・式場の見積り額がWEBでチェックできる
・顧客満足度98.3%
・前撮り・フォトなどプランが豊富
・リゾート・海外も対応

またハナユメは、
大幅な割引が魅力の『ハナユメ割』があるので、

予算・貯金が少なくても希望の式場を選べます♪

※今なら当サイトからの無料申込&式場見学で、
最大41,000円の電子マネーが貰えるキャンペーン実施中♪

結婚式場が多すぎて選べない...という方は必見!

式場探しの最初の一歩は、
結婚式相談所を選ぶことからはじまります。
でもサービスが多すぎて違いがわからない・・・

・どんな結婚式に特化してるの?
・店舗数や掲載式場はどこ?
・高額特典や大幅割引があるのは?

など、ブライダルカウンター選びの
気になるポイントを徹底的に調査した
総合ランキングを発表します♬

一番人気のおすすめカウンターは・・・?

新着記事を受け取ろう♪

ANOTHER WEDDING

コメント・質問はこちらから♪

    タイトルとURLをコピーしました