ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

授かり婚の挨拶例文と報告のタイミングは?説得させるテクニックを紹介

スポンサーリンク
結婚式の種類

妊娠が発覚し、結婚の意志を固めた後の、
最初の大きなハードル・・・
親への報告と結婚の挨拶をしなくては
なりませんね。

妊娠がわかっているので、入籍前に
妊娠の報告もすることになり、
親としては手放しで喜べない状況
かもしれませんよね。

普通の結婚の挨拶とは違い、
会社や周りに報告する際にも
細心の注意を払う必要があると思います。

実は私自身、授かり婚だったので
これを読んでくれている授かり婚の方の
いろいろなお気持ち、お察しします。

幸せの反面、認めてもらえるのかの不安
体調の不安やこれからの慌しい日々を
想像すると、しっかりしなきゃと
きっと思っていらっしゃいますよね。

そんな方に、順序とマナーを守って
無事に入籍する日が来るように
授かり婚の挨拶の仕方
結婚を納得してもらうためのテクニック
ご紹介していきたいと思います。

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

授かり婚での親への挨拶の仕方!基本マナーを解説

妊娠がわかり、パートナーと結婚の意志を
固めたら、両親への報告は早めに行いましょう。

結婚の挨拶も、同時に早く行動に移す
必要があります。

というのも、双方の両親がすんなりと認め、
結婚の準備へと進める場合ならいいのですが
揉めて長引く可能性も無きにしも非ず・・・
だからです。

授かり婚で、驚きショックが大きいのは
女性側の親です。

両親に、先に何も伝えずに突然話すと、
親も心構えができていない状況なので
承諾するまでに時間がかかる可能性も。

自分の親には、どんな相手なのかだけでも
先に一通り話をしておくとよいでしょう。

そして、実際に報告、挨拶する時は
無理やり認めてもらおうとせず、
誠実な態度で、妊娠したから仕方なく・・
という印象をもたれないよう注意しましょう。

しっかりした人という印象をもってもらい
安心してもらえるように努めることが
なによりも重要です。

ご自宅に挨拶に行くと思いますので、
訪問の際も、最低限のマナーを守り、
非常識な人という悪印象をもたれないように
挨拶の仕方や服装などにも
きちんと気を配っていくべきです。

これから、挨拶に行く際のマナー
挨拶例文服装について
もっと詳しくお話していきますね。

挨拶の内容と順序を例文で紹介

まずは、前もって両親に伝えておくべき事
お伝えしていきますね。

  • 相手の基本情報
    (名前・年齢・職業)
  • 出身地
  • 家族構成
  • 交際期間
  • 人柄
  • 趣味

同じ内容の両親の情報を
交際相手にも必ず事前に
伝えておくようにしましょうね。

そうする事で、最低限の心の準備ができ、
しっかりと話を聞いてもらえ、
自分たちも話がしやすくなると思います。

では実際に挨拶へ行った時に
どのような順序で、妊娠の報告と
結婚の挨拶をするべきかというと、

女性側への両親には、まず
結婚の報告をしてから、妊娠の報告をし
承諾をもらう順序で話を進めましょう。

  • 初めまして。〇〇と申します。
    お父さん、お母さんに大切なお話と
    ご報告があり、参りました。
    〇〇さんとは、約△年お付き合いを
    させて頂いており、この度、二人で
    結婚を決意いたしました。
    二人の結婚をご両親に
    認めていただきたくお願いに参りました。
    そして、結婚を考えていたところに、
    順序が逆になってしまいましたが
    〇〇さんのおなかの中に
    赤ちゃんがいる事がわかりました。
    一生懸命働き、2人を幸せに出来るよう
    頑張っていきたいと思っております。
    結婚をお許し頂けますでしょうか。

このように、結婚を決めた理由は妊娠したから。
という風に伝えないように注意をしましょう。

結婚を決めたところに、妊娠が発覚した。
という流れがよいと思います。

次は、男性側の両親への挨拶ですが、
妊娠の報告をし、結婚の挨拶をし、
承諾をもらうように進めていきます。

  • 〇〇さんとお付き合いさせて
    頂いております、〇〇です。
    現在、〇〇さんとの
    赤ちゃんを妊娠しており、
    現在△ヶ月になります。
    二人結婚を決意しており、
    本日は、結婚のお許しを頂きたく
    参りました。
    まだまだ不束者ではありますが、
    〇〇さんと赤ちゃんのため、
    一生懸命尽くさせて頂きますので
    どうぞよろしくお願いいたします。

このように、男性側の両親へ挨拶する際は
妊娠している事を伝え、報告してから
結婚の許しを頂きたいと伝えると
スムーズだと思います。

どちらの両親も、まずは”どんな子なの?”と
伺っている状態です。
しっかりと自己紹介し、ハキハキとしっかりと
お話させて頂きましょう。

 

報告のタイミングは?先に女性側に挨拶に行くべき?

妊娠報告と挨拶のタイミングは、
早めにするにこしたことはありません。

妊娠中は、精神的な不安や不調により
体調を壊してしまう場合があります。

妊娠初期の時の報告になると思いますが、
結婚を決めたのであれば、初期の間に
承諾をもらい、安定した生活を
送って欲しいと思います。

もちろん、体調が最優先です。
つわりなどで、体調が悪い場合は
時期を少し遅らせましょう。

ただ、もし、妊娠中に結婚式を考えている場合
実際3ヶ月程度しか準備期間がありません。

なるべく早くに承諾を得て、
体調に考慮しながら、ゆっくり
準備ができるといいですね。

そして、必ず彼女の両親から
挨拶、報告をして承諾をもらうように
しましょう。

彼女側のご両親への配慮とも言えます。

日取りなどの調整で、
後回しにする事のないようにしましょう。

こちらに挨拶にいく時期について
まとめているので
ぜひ、チェックしてくださいね。

▼結婚の挨拶を両親に伝える時期はいつ?服装などマナーを紹介!

ごめんなさい。お探しのページは見つかりませんでした… | ANOTHER WEDDING
結婚から始まる"もうひとつ"のブライダルを叶えるメディア『ANOTHER WEDDING』 ANOTHER WEDDINGでは、結婚や結婚式だけでなく、結婚指輪・ブライダルエステ・脱毛・美容など新しい花嫁の姿を提案するコンテンツを提供してい...

失礼があってはいけない場面。。

マナーについても
まとめているので、チェックしておくと
安心して臨めますね!

挨拶の時の男女の服装は?手土産は必要?

挨拶に行く時、何を着ていこうか。
みんなきっと迷いますよね。

私も、いざとなると、何着たらいいの??
と、ネット検索したものです。

特に女性は妊娠中ということで、
あまり締め付けるような服も
着る事ができませんしね。

どのような格好で行くべきか
お伝えしていきますね。

女性の服装

キーワードは”上品”
派手な色はNGです。
白、ベージュ、グレー、ネイビー
中心としたものでコーディネートしましょう。

逆に、淡い色物でも大丈夫です。
薄いピンクや薄い水色なんかも
明るい雰囲気になって好印象です。

気をつけるポイントは、タイトなスカートや
ひざ上の短すぎるもの、
セットアップの堅い印象になるものは
避けた方が印象はよくなるはずです。

妊娠中ということもあるので、
おなかを締め付けないワンピース
無難でとても動きやすいので
おすすめです。

全身黒ばっかりだった私は、
挨拶の為に、ネイビーブルーの
ワンピースを購入しました。
今も、娘の行事ごとなんかにも
着ていけるので、重宝していますよ。

お子さんが産まれた後の行事ごとに
着れる事を想定して、新調しても
いいのかもしれませんね。

あとは、素足もNGですよ。
夏場でもストッキングは必ず着用し、
ミュールもやめておきましょう。

逆に冬場は、ロングブーツは
脱ぎ履きしにくいので、やめたほうが
いいと思います。

アクセサリーも派手なものや
煌びやかなものははやめて、
パールや小ぶりのものにしましょう。

バックはハイブランドなどはやめて、
シンプルなものを選びましょう。

メイクとヘアースタイルも、派手さを押さえ
シンプルで、ヘアーも色は落ち着いた色味
上品な仕上がりになるように気をつけましょう。

ネイルは、ストーンなどつけ過ぎていない、
控えめな色味にしておきましょう。

  • 上品なもの
  • 色はベーシックかパステル
  • ふんわりしたシルエットのもの
  • アクセサリーは控えめに
  • ミュールやブーツはやめておく
  • ハイブランドなどのバックはNG
  • メイク、ヘアカラーは落ち着いた色で
  • ネイルはシンプルに

男性の服装

男性の場合は、スーツが基本です。

スーツは正装ですので、結婚を認めてもらう
大切な場に相応しい服装です。

カジュアルや、トレンドの洋服で行く事は
彼女を軽く捉えている象徴となりかねません。
必ずスーツで行きましょう。

男性に気をつけて欲しい事は、
清潔感です。
シワやにおいのないきっちりとした状態
スーツで出かけるようにしましょう。
特にたばこのにおいなどには
気をつけて行くようにしてください。

スーツの色は、グレー、ネイビーの
ダーク系スーツを選び、無地の白シャツを
着て行きましょう。

夏場もクールビズはNG。
必ずネクタイを着用してください。
ネクタイも無地かストライプなどの
派手な柄でなければ構いません。
爽やかな色味を選ぶと明るい印象になり
いいと思います。

靴下ダーク系の色味を履いていきましょう。

靴は革靴で、黒か茶色の物を選びます。
きちんと磨いておき、においもないように
チェックしておきましょう。

男性は特に緊張すると、汗をかく人も多いので
きちんとアイロンがかかっているハンカチを
持参する事も忘れないようにしてください。

は、さっぱりとした清潔感のある髪型で、
アクセサリーは最低限の時計、メガネ程度
時計も、高級ブランドの物は控えるほうが
お金の使い方などに不安を持たれないので
いいと思います。

髭はきちんと剃っていき、つめ先も
きちんと手入れをしていくようにしましょう。

  • スーツ着用(ダーク系の物)
  • においやシワに気をつける
  • ネクタイ着用
  • 白シャツ着用
  • 靴下もダーク系の物
  • 靴は革靴(黒か茶色)
  • 時計は控えめなもの
  • アクセサリーはつけない
  • つめ先の手入れも忘れずに

家にお伺いする際には、必ず手土産
持参するようにします。

もし、手ぶらでいいよなどとお心遣いを
頂いたとしても、正式にご挨拶する場です。
必ず用意するようにしましょう。

ではどのくらいの物で、何を選べばよいか・・

  • 3000円~5000円程度の物
  • お菓子や、地元の名産品など
  • 相手のご両親の好物

前もって、好物をリサーチしておくと、
特に喜ばれると思いますよ。

気をつけるべきポイントとしては、
相手の家の近所で手土産を購入するのは
そのへんで間に合わせたような感じに取られ
失礼にあたりますのでやめましょう。

選ぶ物として、

  • 僕(私)の地元の名産品で
    昔からよく食べているものです
  • お父さんの好物とお伺いしましたので
  • とても人気のお店のものなんです

など、手土産を選んだ理由があると、
会話のきっかけにもなっていいと思います。

しかし、選ぶもので、縁起の悪いものがあり
切り分けるようなものや、割れるもの、
例えば・・・
ロールケーキやホールケーキ
1本になっているカステラ、羊羹
せんべいなど
はやめておきましょう。

お酒が好きということであれば、種類と銘柄も
リサーチしておくと良いでしょう。

手土産の熨斗は基本的には必要ありませんが、
御挨拶としてつける場合は、蝶結びの水引
名前を記すのがよいです。

そして、手土産を渡すタイミングですが
席に着き一通りの挨拶を済ませてから
先ほどお話した、「好物とお伺いしたので」
など、一言添えてお渡ししましょう。

一言と言っても「つまらないものですが」と
いうのはやめておきましょう。
一生懸命選んでくれたんだな、という
印象を持ってもらえる方が、
相手も嬉しいはずです。

いかがですか?

服装、身だしなみ、まずは第一印象から
誠実さと真剣さをアピール出来るよう
心がけていきましょう。

ただ、手土産と言っても
何を持って行ったらいいか
分かりませんよね。

こちらの記事に、手土産の
ランキングをまとめているの
ぜひ、参考にしてくださいね。

▼結婚の挨拶に持っていく手土産ランキングTOP5!

【ジャンル別】結婚挨拶の手土産おすすめ30選!渡し方やのしマナーも解説
付き合っている彼女、彼氏の両親に結婚挨拶に行く時、どんな手土産を用意すればいいのか迷いますよね。相手の両親が喜ぶ手土産や、地元の名産など、手土産は種類も様々です。 特に女性は、交際中の彼氏を両親に挨拶させるとき、彼氏が気の利いた手土産を持っ...

手土産のチョイスによっては
好印象を持ってもらえるかもしれません♫

授かり婚の場合の両家顔合わせや結納のタイミングはいつ?

次は、お互いの両親に承諾をもらってからの
両家の顔合わせや結納をする場合
お話をしていきますね。

先ほどもお話しましたが、授かり婚の場合
私もそうでしたが、本当に時間がありません

承諾をもらったらなるべく早くのタイミング
両家の顔合わせを段取りしましょう。

お互いの両親の都合に配慮しながら、
早々のタイミングで行います。

そのタイミングと同じ頃に
結納をするのか決めるとよいと思います。

そして、結納をする場合は、決まってから
10日~1ヶ月以内に結納を交わす事が
多いようです。

妊娠初期で、体調が優れない場合、
結納は遠慮するという人もいます。
私も、つわりがひどく、なかなか結納など
交わす余裕がなかったので、
結納は交わさない方向で話を進めてもらい
顔合わせだけを早々のタイミングで行いました。

体調と両家の意向とタイミングをしっかりと
男性側にも把握してもらい、
話を進めていってもらいましょう。

こちらの記事には、両家顔合わせの
挨拶例文から進行マニュアルを
まとめています。

▼結婚の両家顔合わせ!挨拶例文から内容・進め方まで完璧マニュアル

結婚の両家顔合わせ!挨拶例文から内容・進め方まで完璧マニュアル
結婚式の顔合わせ、緊張しますよね(~_~) 実は私つい先日顔合わせだったんですが、 緊張しすぎて前日に熱がでました…。。 どんな挨拶が必要なのか、 どんな話題をふったらいいのか、 話し合うべきことをちゃんと切り出せるか など全部がもう不安で...

どう進めていいか分からない方も
多いと思うので、こちらの記事を
参考に進めてみてください。

親に授かり婚を説得させる必勝テクニックとは?

最近では、珍しいことではない”授かり婚”。

しかし両親からしたら、受け止められないと
反対される場合もあるでしょう。

絶対に二人で産んで育てていきたい!!

それなのに反対されてしまう事で、
大変辛い思いをすることもあるかもしれません。

でも、やっぱり両親に認めてもらって
結婚したいですよね。
勘当状態では辛すぎますよね。

そうならない為には、まず両親が反対する
理由は何かを考えてみましょう。

  • とにかく許せない
  • 順序を守れない事が理解できない
  • 経済的不安
  • 授かり婚は離婚しやすい

こういう理由があると思います。

まずはそれを認めましょう
両親が反対したり、よく思わないことは
正当なことであって、当然な事なんです。

では、どうすれば・・・と考えると、
自分たちは大丈夫なんだ。ということを
わかってもらう以外ありませんよね。

挨拶の順序でも話しましたが、
女性側の親には必ず
結婚の意志から伝えるようにしましょう。

そして、仮に両親が感情的になってしまっても
非を認めて、きちんと謝ることです。
娘さんを妊娠させてしまったことの責任を
きちんと認め、冷静に受け止めてください

そして、とにかく両親の言い分を最後まで
聞く姿勢を崩さないようにし、
反対している気持ちをしっかり聞き、
それに対し、きちんと答えを述べましょう。

謝罪の気持ち、彼女を一生大切にする
という気持ち、そして子供の為にも
一生懸命頑張りたいという気持ちを
精一杯伝える事以外ありません。

決して感情的にならず、何を言われたとしても
冷静に謝り続け、誠実な気持ちを
伝え続けてください。

自分の両親が猛反対することに
怒りを覚えるのではなく、
それだけ大切に想い育てられてきたんだな。
と、受け止めるべきです。

  • 両親の気持ちをきちんと理解し受け止め
    謝罪と誠実な気持ちを答えること。
  • 自分たちがお互いに大切に想い、
    二人で赤ちゃんを幸せにしていき
    家庭を築いていきたい気持ち
  • 経済的にも精一杯頑張るプランを
    しっかりと提示し理解してもらう

以上の事が、両親を説得する
必勝テクニックになると思います。

何よりも、非を認め謝罪するということを
軽く考えず、しっかりと向き合い、
理解してもらう努力をしてくださいね。

授かり婚の報告!親戚・会社上司・職場同僚・友人にはいつ伝える?

両親の承諾を得たあと、周りの人へ
報告をしなければなりませんよね。

でもいつのタイミングがいいのでしょう。
関係性や両親の協力なども得るほうが
スムーズだったりするのかどうか。
考えていきましょう。

結婚式をする場合、親戚を招待する人も
多いと思います。
両親が招待するお話を親戚にする際に、
報告することになる事が多いようですね。

結婚式をしない場合や遠い親戚には、
入籍してからや、安定期に入ってから
体調が落ち着いた頃に、
報告するといいでしょう。

会社には、妊娠していることで、
体調が不安定だったり、つわりの酷い場合
会社を休んだりすることも考えられます。
直属の上司や、負担をかけるかもしれない
同僚には、早い段階で報告しておく
いざと言う時に、理解を示してくれると
思いますよ。
他の部署の人などには、入籍してからや
安定期に入ってから報告すれば大丈夫です。

友人は仲のよさによるかもしれませんが、
早々に報告する人が多いようですね。

喜んでくれるであろう友人には、
いつもの連絡ツールで報告したり、
体調のいい日に会って報告したりと
すぐに伝えていいと思います。

しかし、体調が不安定で、伝えるのは・・
と躊躇するなら、安定期に入ってからでも
きっと友人なら理解してくれるはずです。

お付き合いする人によって、報告時期は
変わってくるとは思いますが、
基本的には妊娠による体調や、
入籍の前後がよいと思いますよ。

こちらの記事には、入籍から結婚式までの
流れをまとめています。

出産もあるので
スケジュールは前後しますが
参考にチェックしてみてください。

▼授かり婚の結婚式時期は?入籍・指輪・新婚旅行のタイミングも

授かり婚の結婚式時期は?入籍・指輪・新婚旅行のタイミングも
最近、増加している『授かり婚』。 授かり婚の人たちの疑問で1番多いのが いつ結婚式をすればいいの? ということです。 お腹にいる赤ちゃんは、日々成長し お腹もどんどん大きくなっていきます。 妊娠初期は、特に体調の変化が著しく つわりがひどか...

時間に余裕がなくバタバタする前に
スケジュールを管理して
段取りよくこなしていきましょう♫

授かり婚でお祝いやご祝儀をもらったら内祝いはどう対応するの?

授かり婚の場合、妊娠中に結婚式をする場合や
出産後に結婚式をする場合、または
結婚式をしない場合と、様々なので、
結婚祝いを頂くタイミングも様々だと思います。

私は、出産後に結婚式をしたので、
親戚の人は先に出産祝いをくださり、
結婚式で結婚祝いをくださるという感じでした。

あと、結婚祝いと出産祝いまとめて
ベビー用品を頂いたりする場合もありました。
まだ産まれてない段階で頂いたりして
内祝いのタイミングに迷った経験があります。

基本的には、お祝いを頂いたら、
なるべく早めにお返しするのがよい
と思いますが、タイミングによっては
少し期間があいてしまう場合もあると
思います。

結婚式を出産後に計画していて
身内だけを招待する場合に
多いかもしれませんが、
会社関係や友人から、結婚式の前に
結婚祝いを頂くことで、
一般的な結婚式後に内祝いをするという
ことになると、期間があいてしまう・・・

といった時に困りますよね。

そんな場合、期間にもよりますが、
2.3ヶ月後に結婚式を控えているなら、
先に口頭やお礼状で感謝をお伝えし
結婚式の後に、結婚報告をかねて
内祝いをお送りしたらよいと思います。

しかし、結婚式が半年以上先だったり、
期間があいてしまう場合には、
先に内祝いをお送りしても大丈夫です。
そして、結婚式の後にお礼状を送っても
良いかと思います。

結婚祝いに出産祝いと、続けてお祝いを
頂く場合もありますが、そのつど必ず
メモを取っておき、お返しし忘れのないよう
気をつけるべきです。
期間があくと、いくら頂いたのか、
何を頂いたのか忘れてしまう場合もあります。

せっかくお祝いを頂いても、お返し忘れで
失礼にならにように、きちんと管理する事を
お勧めします!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

授かり婚は、ダブルでおめでたい事です。
周りに認めてもらうことで、もっともっと
幸せを感じることと思います。

しかし、両親に認めてもらうための
報告の仕方や挨拶の仕方で、
印象が悪くなってしまい、なかなか
認めてもらえない人たちも多くいるのも事実。

順序が違ったことの非を認める事と
そのことにしっかりと誠実に対応する姿勢で
産まれてくる赤ちゃんのためにも
しっかりと心構えをしましょうね。

きっとこのことがきっかけで、二人の絆は
もっと深まる事と思いますよ。

頑張ってくださいね!!

こちらの記事には
これからかかる費用や段取りについて
より詳しくまとめています。

▼授かり婚にかかる費用と段取りを徹底解説!引越しから産休まで

授かり婚にかかる費用と段取りを徹底解説!引越しから産休まで
いま女性も男性のように働く世の中で、 結婚を考える前に子供を授かった二人、、、 そんな二人のことを”授かり婚”と言います。 新しい命を授かったことの喜びとともに 気になるのがこれからの生活のこと。 親への挨拶はどうしたらいい? 職場へはどう...

引っ越しから産休まで
これからのことも
2人で話し合って決めていきましょう!

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました