『ナシ婚』
ってご存知ですか??
ナシ婚=結婚式ナシで結婚すること。
若い人を中心に、増えているそうです(*^^*)
特に年配の方は
「結婚式しないの!?」と
驚かれるかもしれませんが、
結婚式ってお金も時間もかかりますからね。
いろいろな考え方や事情から、
「しない」という方もいて当然です。
いやー、
最近は人それぞれの考え方ややり方を
やわらかく受け入れてくれる社会になって、
いいですよね!
日本もちょっとずつ
生きやすい社会になっているのかなぁ、
と嬉しく思います♪
…なーんて社会派ぶってみましたけど(笑)、
でも昭和生まれの私は思うわけです。
どんなに寛容な社会になろうとも
『お返しのマナー』
だけは守らないといけないのではなかろうかと!
そこで今回は、
- 結婚式しない場合はお祝いはもらえない?
- 結婚祝いをもらった場合、
お返しはどうするべき?
について調べてみました。
恥ずかしながら私はマナーなどにうとく、
いまだに両親に注意されることも多いです(~_~)
一緒に一般的なマナーを勉強して、
恥ずかしくないお返しマナーを身に着けましょう!
結婚式しない場合はお祝いはもらえない?一般的には?
結婚式をしたら、
招待客からご祝儀をいただけますよね。
なら、しない場合はどうなるのでしょうか?
答えは”もらえる”です。
結婚式をしない場合でもご祝儀はいただけます。
ありがたいですね♡
でも結婚式をする場合と違って、
- 親族…額が少なくなる
- 友人・知人・同僚…
相手が結婚したときに自分が贈ったのと同額程度
になります。
今後、結婚式しないでパーティや
写真撮影だけを検討される方は
こちらの記事もおすすめです。
▼結婚式しないでパーティや食事会だけするのはアリ?ドレスは着る?
▼結婚式しないで写真のみ撮影が人気!フォトウェディングの魅力とは?
結婚式しなくてもパーティや
写真撮影だけっていう方も多いですよね。
どんな内容なのか
チェックしてくださいね。
結婚式しないのに結婚祝いをもらった!お返しはどうするべき?
結婚式をしないのに
結婚祝いやご祝儀をいただいた場合は、
結婚内祝いをお返ししなくてはいけません。
結婚式なら引き出物をお返ししますよね?
その代わりです。
ご祝儀をお金でもらった場合のお返しマナーは?
ご祝儀でお金をいただいた場合、
- 中身を確認したらすぐにお礼の電話
(手渡しの場合はその場で) - いただいた金額の半額~1/3程度の品物
をお返しする
のが一般的なマナーです。
お返しの金額は
地域や付き合いの程度にもよるので、
両親・義両親と相談して決めましょう。
結婚祝いをプレゼントでもらった場合のお祝い返しは?
結婚祝いをプレゼントでいただいた場合、
- 中身を確認したらすぐにお礼の電話
(手渡しの場合はその場で) - プレゼントの金額を調べる
- いただいた物の半額~1/3程度の品物
をお返しする
のが一般的です。
プレゼントの金額は、
ネット検索や店舗に問い合わせると
正確な定価を調べることができますよ♪
結婚式しない場合の内祝い!人気の品物を金額別に紹介
結婚式をしない人へのご祝儀は、
- 親族…3~5万円
- 友人…2~3万円
- 会社関係…3万円程度
が一般的です。
というわけで、
- 1~2万円
- 2~3万円
でそれぞれ人気の内祝い品をご紹介します。
1~2万円
- 高級果物(メロンなど)
- バカラのペアグラス
- カタログギフト
- 三越 料理用たらばがに・紅ずわいがに缶詰
など、ちょっと高級な品物が人気です。
個人的には、
三越 料理用たらばがに・紅ずわいがに缶詰
がすっごくおすすめです!
コレめちゃくちゃおいしいんですよ~♡
もし手渡しでお返しを持参するなら、
おしゃれな風呂敷で包んでいくと
より喜ばれると思います!
最近はきれいな風呂敷も多いので、
おしゃれだと思いますよ♪
2~3万円
- マイセン食器セット
- ルクルーゼのセット
- カタログギフト
- 松坂牛 ステーキ肉
など『さすが!』な品物が人気です。
自分では買わないけど憧れの一品なら、
間違いなくすてきな内祝いになると思います。
ちなみに私なら
松坂牛が欲しいですね(*´ω`*)
…食いしん坊ですみません。。。
まとめ
いかがでしたか?
結婚式をしないのにお祝いをいただいた場合は、
引き出物の代わりに結婚内祝いをお返しします。
お返しする品物は、
いただいた金額の半額~1/3程度が一般的です。
- 1~2万円…ちょっと高級品
- 2~3万円…憧れの一品
がお返しとして人気です(*^^*)
あなたがもらったら嬉しいものを
心を込めてお返しするのが一番です!
親しき中にも礼儀あり。
大切な親族・友人であればあるほど
マナーに気をつかってお返ししましょう♪
結婚式はしないと決められたと思いますが
こんな記事を見えると「まさか?」って
思いますよね。
実際に、チェックして
真相を確かめてくださいね。
▼警察官が結婚式しないと出世に影響する?公務員・自衛官のケースも紹介
▼結婚式をしない時の離婚率がハンパないw後悔しない為には?
結婚式をしないと決めていたけど
「将来、親孝行として結婚式を挙げたいと
考えている」という方には
こちらの記事で費用を参考に
チェックしてくださいね。
結婚式しないと決めていても
結婚してから数十年経ってから
結婚式を挙げる方も多いので
検討してみるのもおすすめです。