ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

結婚式の引き出物の金額相場!夫婦・上司・親戚は?

スポンサーリンク
2.結婚式

結婚式の準備には色々ありますが、
その中でも大切なものが「引き出物選び」です。

引き出物はゲストの方に直接関わる部分ですし、
喜んでもらえるものが良いな・・・

と考えると色々と迷うものです。

しかも引き出物ってビックリするくらい数があるのです!!
結婚式場からもらったパンフレットだけでもすごい数に・・・

今回はそんな引き出物についてご紹介します。

気になる相場からマナーまで、
引き出物を選ぶ上で抑えておきたいポイントはコレ!

引き出物でマナー知らずだなんて思われないようにしましょう。

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

引き出物の金額相場は?

f274f0968b1ebf8edc1fed46fb4fc744_s

引き出物と言っても中身は引出物+引菓子が一般的です。

金額の相場はご祝儀の10分の1が目安です。
例えば、3万円のご祝儀であれば3000円程度が目安・・・
ということになります。

ただ、引菓子が1000円前後だとして
引出物が2000円前後はほとんどありません。

引出物で10分の1程度の金額を目安にすると良いでしょう。

とは言え、この人がいくら包むかなんて正直わかりませんよね。
ですので、引き出物を用意するときは
相手の立場を考えた上で用意するのが無難です。
 

●会社の上司、先輩

親しい会社の上司や先輩の場合中には5万円のご祝儀を包む人もいます。
ですので、目安としては5000円程度の引出物を用意します。

●会社の同僚、友人

会社の同僚や友人の場合は、3000円程度の引出物が一般的です。

●親族

親族の場合も相手との関係にもよりますが、
だいたい1万円前後の引出物を用意する人が多いでしょう。

親族の場合は、先にご祝儀を頂ける場合もありますので
値段を見てから考えても問題ありません!
 

 

●夫婦

夫婦の場合は、5万円のご祝儀が基本的な金額なので、
目安としては5000円程度の引出物を用意します。

家族や親族への引き出物

b43ad52a18fa3767f747067400953b74_s

先程親族について少し触れましたが、身内にも引き出物っているの?
と思う人も結構います。

引き出物はあくまでご祝儀に対してのお返しですので、
基本的にはお渡しするもの
です。

ただ、家族に関してだけは渡さないこともあります。
両親や未婚の兄弟に対しては絶対に渡さなければいけない!
というわけではないので、相談してみても良いでしょう。

こちらに両親の引き出物は
どうするのか書かれています。

⇒家族婚の引き出物!両親の場合は?

ぜひ、参考にしてくださいね。

持ち込みをする場合のポイント

a1640_000110

引き出物を用意する方法としては、
2つのパターンがあります。

  • 結婚式場で注文する
  • 自分たちで注文する

自分たちで用意する場合には
注意点が3つあります!

  • 個数(1世帯に1つ)
  • 熨斗の名前
  • 日程や届け先

万が一のための予備を用意したり、
日程に余裕を持って届けるようにしましょう!

そういった点に気をつければ、
引出物の持ち込みは意外とオススメ

なぜかというと‥

結婚式に何回か行っているゲストは
『またこれか‥』なんて思うほど
式場の引出物ってマンネリ化しています。

実はここ5年近く
式場の引出物のラインナップには
大きな変化がないのですT^T

せっかくなら贈って嬉しい、
もらって嬉しいものを渡したいですよね。

ちなみに私のおすすめはこちら。
結婚内祝・引出物等のギフトの専門店
antina(アンティナ)
です。

雑誌やテレビでも紹介される有名店で

カタログギフト200点以上
ギフト商品4,000点以上の品揃え。

特筆すべきはDEAN&DELUCA
イルムス・dancyu・アクタスなどの
ブランドカタログがあること!

  • 実用性&センスの良さの両方が揃ったギフト
  • 会社上司に喜ばれるギフトも充実
  • のし、メッセージカードが無料
  • 丁寧でセンスの良いギフト包装
  • お急ぎの場合の当日出荷もOK!
  • クレジット払い可能。

ゲストが『これは嬉しい♪』と思う
厳選されたギフトがたくさんあって
内祝いの準備にも使えます。

きっともらった方の
心を掴むギフトが見つかるはず♪
ぜひ見てみてくださいね!

>>antinaの商品を確認する

 

熨斗は内熨斗がおすすめ

uchinoshi-image

http://www.hakusan-shop.com/gift_wrapping_service.html

基本的に引き出物には熨斗をつけます。

この熨斗にも「外熨斗」「内熨斗」の2パターンあります。
どう違うのかというと、熨斗が包装紙の外にあるのか内にあるのかという違いです。

見栄え的には外側にある方が良いのですが、
実は外側の熨斗は破れやすいのです!

ですので、内熨斗にした方がその心配はありません。  

引出物のパターンは3種類程度に

7275489d1802d4cab5fe4b48eae4fb9f_s

引出物は渡す人によって中身を変えることができます。

とは言え、一人一人違うものにするのはNGです。
多くても3パターン位にしておきましょう。

というのも一人一人に分けると間違いが起きやすくなりますし、
引出物の中身が人によって大きさが違ったりすとかえって失礼になります。

ですので、上司・友人・親族の3パターンや
男性・女性の2パターン程度がおすすめ。

こちらに引き出物の個数は
奇数か偶数どちらがいいか紹介しています。

⇒結婚式の引き出物!数は奇数?偶数どっち? 

チェックしておきましょう♫

地域によってもマナーは異なる

pexels-photo-medium

実は引き出物のマナーは地域によっても異なるのをご存知でしょうか?

例えば、東海エリアの場合は通常の引出物2品に加えて
「名披露目」という品物が1品追加になります。

このように地域のマナーを知っておくことも大切です。
出来ればお互いの両親にしっかりとその地域のマナーを聞いておきましょう!  

引き出物は相手に喜んでもらいたいと思えば思うほど、迷うものです。
特にパンフレットも見出すと楽しくなっちゃうので、
早めに検討してくださいね^^

こちらにカタログ以外のおすすめ商品を
紹介しています。

⇒引き出物のブランド食器!カタログ以外のおすすめといえば?

カタログギフトだと、選ぶのが面倒という
デメリットもあるので
チェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました