結婚式では主賓の挨拶や乾杯、友人のスピーチなど
ゲストにお願いすることもいくつかあります。
二人にとって思い入れのある人に頼むものだからこそ、
それもまた一生の思い出になるもの。
特に余興は気の知れた友人だからこそ面白かったりします!
私も社内結婚だったので、共通の会社の同僚にお願いしました♡
とりあえず、見ている側としては楽しかったですね。
余興の場合は何をしてくれるのか…
というのも当日まで内緒にしておくことが多いので
新郎新婦も楽しみにしている人も多いものです。
さて、そんな余興やスピーチですが忘れてはいけないのが「お礼」です。
時間を使って準備をしてくれているわけですから、
やはり何かしらお礼を用意するのがマナーです。
一体どんなお礼を用意したら良いのか?
今回は余興をしてくれた人に対するお礼をご紹介します!
余興のお礼の金額の相場は?
お礼を用意するとなれば、一番気になるのが金額です。
ズバリ、余興のお礼の相場は3000円~5000円程度です。
余興の場合は、親しい友人に頼むという人が多いもの。
ですので、相手にも気を遣わせない程度の金額がベストです。
これは現金で渡しても、何かプレゼントで渡しても
どちらでも大丈夫です♪
私は、男性と女性の一人ずつにお願いをしていたので
男性にはネクタイ、女性には電気ケトルをプレゼントしました。
現金だと生々しい…と言う人にはプレゼントをオススメします。
✅ここでcheck!お礼なしというのはアリなの?
親しい友人だし、本人もお礼はいらないと言っているから
お礼は何も渡さなくても失礼ではないのでは?
という声を聞いたことがあります。
たしかに、友人はいらないと言っているから良いのかもしれない…
なんてことはありません!
お礼というのはあくまで気持ちの表れです。
いくら相手がお礼はいらないと言っても、
感謝の気持ちを伝えると言う意味を込めてお礼を用意するものです。
結論…
「相手がいらないとは言っても、何かしらお礼を用意しましょう」
プレゼントにオススメの品物
プレゼントを渡すは良いけど、一体何が良いのか…?
という人のために、お礼にオススメのプレゼントをご紹介します♪
- お菓子や紅茶のセット
困ったときは食べ物が無難です。
事前に甘いものが好きかどうかなどだけリサーチしておきましょう!
また、当日渡す場合はあまりかさばらないものの方が
もらった側としてはありがたいものです。
- 新婚旅行のお土産
すぐに新婚旅行に行くという場合は、
新婚旅行先で少し良いお土産を買ってくるのもオススメです。
お土産を渡すためにと新居に招いて、
お礼の場を設けるというのも素敵ですね♡
- ギフト券
意外と多いのがギフト券です。
好きなものを買えて、かさばらないという点が人気の理由。
ただ、ギフト券の場合は現金とあまり変わらないかもしれません。
親しい友人であれば普段の会話でさりげなく探ってみて、
相手が欲しがっているものをあげたら喜ばれるはず!
ぜひチャンスを狙って、さりげなく聞いてみてください♪
✅ここでcheck!余興を大人数でやってもらった場合は?
余興と一言で言っても、内容は様々です。
2~3人でやるものから、10人以上でやるものまで人数も色々。
少人数であればお礼もその人に合わせて用意することはできるのですが、
大人数になればなるほどお礼を用意するのが大変になります。
一人一人に3000~5000円のものを用意しては
お礼だけで負担が大きくなりかねません!
とは言え、お礼をしないというのもどうなのか…
大人数で余興をしてもらったときのお礼のオススメは
ホームパーティーです!
結婚式後に新居にみんなをお招きして、おもてなしをするというもの。
これであれば人数に関係なくお礼をすることができます♡
このときに結婚式の動画があれば盛り上がること間違いなしです!
お礼の渡し方とタイミング
お礼を用意したもののいつ、どうやって渡せば良いのか?
というのも気になるポイントです。
余興者にお礼を渡す場合は、披露宴後がベストです。
特にプレゼントなどだと、かさばりますのでできるだけ遅い方が無難。
渡す方法は新郎新婦がお見送りのときに渡してもよいですし、
ご両親から渡しても問題はありません。
もしくは、親しい友人であれば後日改めて渡すというのもオススメです。
やはりできれば新郎新婦から直接渡すと喜ばれますからね♪
披露宴後のお見送りの時間だと、ゆっくり話すことができません。
ですので、日を改めて新居にお招きするなどして渡すと
結婚式の時の話に花も咲いて素敵な時間になること間違いなしです!
余興準備の裏側などの話を聞くのも、意外と楽しいものですよ(人´∀`)
✅ここでcheck!現金で渡す場合は封筒は何を使う?
余興のお礼をプレゼントで用意する場合は、
キレイな包装をしてもらえばそれでバッチリです。
ただ、現金で渡す場合はどのように準備をすれば良いのでしょうか?
現金で用意する場合は「ポチ袋」に入れて用意しましょう。
お車代やお礼は金額によって封筒を使い分けます。
1万円以上の場合は「ご祝儀袋」
1万円以下の場合は「ポチ袋」
に入れて用意しましょう。
ご祝儀袋を用意するときは結び切りのものを
用意するようにしてくださいね!
まとめ
「親しき仲にも礼儀あり」
というように、親しい友人に余興をしてもらった場合でも
お礼を準備するのはとても大切です。
大切なのは金額よりも感謝の気持ちです♡
ぜひ相手に合わせて何が良いかを考えてみてください♪
こちらの結婚式のスピーチや乾杯など
それぞれの方にお礼の相場を紹介しています。
▼結婚式スピーチのお礼!友人や上司の金額相場とは?
▼結婚式での乾杯のお礼をするときの相場ってどれくらい?
ぜひ、参考にしてくださいね。