ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

結納金はなしでもOK?その意味と割合は?

スポンサーリンク
1.結婚

結納は聞いたことがあるけど、詳しくはよく知らない・・・
と言う人も多いのではないでしょうか?

最近では結婚しても結納をしないという人はとても増えています。

私もプランナーをしていたとき、
結納を行う人の方が圧倒的に少なかったですね。

とは言え、結納も昔は必ずと言って良いほどされていたもの。

そもそも結納にはどんな意味があるのか?

結納についてどうしたら良いか迷っている人のために、
今回は結納についてご紹介していきます!

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

結納って何?結納金がなしだとどういう意味があるの?

a0001_017605

そもそも結納とは名前の通り、両家が「結」びついたことを祝い、

贈り物を「納」め合うという儀式です。

正式な結納の場合は、9品の結納品と結納金を用いて行われます。
並べ方や進行などは地域によっても違いがあるため、
それぞれの地域に合わせたスタイルで行われるのが一般的です。

まずはこの中に含まれている〝結納金″について紹介します!

結納金とは新郎側が新婦側に向けて用意するお金です。
金額としては、50~100万円程度が多いところ。

この結納金には一体どんな意味があるのか?
結納金について詳しく見て行きましょう♪

結納金とは嫁入り道具を揃えるためのお金


元々はこの結納金は現金ではなかったそうです。
昔は現金の代わりに着物など花嫁衣裳を贈られていたのだとか。

ただ着物を着る習慣もなくなってきたことから、今では現金に代わりました。

そのため、結納金=嫁入り道具を揃えるためのお金
という意味合いがあると言われています。

つまり・・・ 結納金=自分の価値と思われている人もいるようですが、
そうではないので結納金なしでも全く問題はありません!

中には、結納を行う場合でも結納金は用意しないという場合もあります。

その場合は、結納金の代わりに縁起物を贈ることが多いようです。
このあたりも両家との相談が必要ですが、
新郎側から「結納金はなしでもいい?」と聞くのはタブーです。

結納金の有無については、新婦側から申し出るようにしましょう。

結納金は基本的には新婦家のお金


結納金は、あくまで新婦の家に対して支払うお金です。

ですので、本来はそのお金の使い道を決める権利は
新婦家にある
というわけです。

ただ、最近は結婚資金なども二人で工面すると言う人も増えています。
そのため結納金をなしにして、その分を二人の結婚式費用に使うと言う人も。

結納をするとなった場合でも、親から親へ結納金を渡すのではなく
結婚式費用として渡す場合もあるようです。

もちろん、これも両家が関わることですので
ちゃんと親御さんとも話し合いが必要です。

結婚するとなると何かとお金がかかります。

結納金を頂くと、それに対して結納返しという品も用意しなければいけません。
そういった面からも儀式を行うのではなく、
合理的に考える人が増えた傾向にあるのかもしれませんね。

 

結納をする人、しない人の割合は?

5da70698841ce5218106161218102383_s

最近では結納をする人が減っている・・・
とは聞くけれども一体どれくらいなのでしょうか?

ある調べによりますと、全体の約7割が結納をしていないとの結果が。
なんと半数以上の人が結納をしていないということになります!

たしかに私自身の周りも、自分自身を含めて
結納をしているという夫婦が全然いませんね^^;

とは言え、約3割の人がちゃんと結納をいているわけです。

結納をするという人の理由の多くは「地域性」があげられます。
近所の人たちもみんなちゃんと結納をしているという地域であれば、
両親もやはり形だけでもしてほしいと願うことが多いようです。

ですので、二人はなしでいいや~と思っていても
両親はそう思っていないかもしれませんので、
結納については必ず両家に確認を取りましょう!

昔から行われている結納という儀式も一つのけじめとして、
大切にするべきかもしれませんね。
(自分がしていないので、説得力がありませんが・・・笑)

結納の代わりに食事会をする人が増えている

f1

http://restaurant.ikyu.com/rsSpcl/sp16/00000392/start.htm

結納は両家の顔合わせの場でもあります。
結婚をするのに、両家が顔を合わせないというわけにはいきません。

そのため結納をしないと言う人の多くは、両家で食事会を行っています。

食事会の内容は様々で、単に食事をするだけという人もいれば
婚約指輪と記念品の交換だけそこで行う人もいます。

これは両家の繁栄と親交を願うと言う意味で、
けじめとして行う
と言う場合です。

どちらにせよ、このあたりも両親との相談が必要と言えるでしょう。
ちなみに、うちでは結納はせず顔合わせの食事会だけを行いました^^
このときに特に婚約指輪と記念品の交換なども行っていません。

もともと堅苦しくしたくないというのもありましたし、
すでに一緒に住んでいたので今更・・・というのもあったので。

こちらの記事では、
両家顔合わせの進行や
挨拶マニュアルを作成してますので
ぜひ、参考にしてください。

▼結婚の両家顔合わせ!挨拶例文から内容・進め方まで完璧マニュアル

結婚の両家顔合わせ!挨拶例文から内容・進め方まで完璧マニュアル
結婚式の顔合わせ、緊張しますよね(~_~) 実は私つい先日顔合わせだったんですが、 緊張しすぎて前日に熱がでました…。。 どんな挨拶が必要なのか、 どんな話題をふったらいいのか、 話し合うべきことをちゃんと切り出せるか など全部がもう不安で...

まとめ

・結納をするかしないかは両家の両親に相談する
・結納金なしでも問題はない
(ただし、結納金をなしにする話は新婦側から持ち出す)
・結納をしない場合は、両家での食事会などを行う

昔に比べてあまり一般的ではなくなってきた結納ですが、
結婚は両家の結びつきでもあります。

そういった面で考えると、改めてけじめをつける場というのは
必要かもしれませんね。

結納金が高額だから結納はしない・・・
という人も方法は色々とありますので、

そういったけじめをつける場というのをぜひ考えてみてください♪

こちらの記事では、
顔合わせや結納の時期をまとめているので
日程はこちらの記事が参考になります。

▼入籍のタイミングはいつ?両家顔合わせ・結納・結婚式の時期も

入籍のタイミングはいつ?両家顔合わせ・結納・結婚式の時期も
女性なら一度は憧れたことのある人も多い結婚。 結婚といえば結婚式ももちろんですが、 大切にしなければならないのが両家の繋がり。 両家の繋がりは法律上でいれば、 入籍をもって親戚となります。 そう考えると、入籍という届け出が とても大切なよう...

婚約指輪のお返しや結納なしの場合など
どうしたらいいか分かりませんよね。

▼婚約指輪のお返しは必要?結納なしの場合は?

婚約指輪のお返しに最適!腕時計ブランドランキングTOP3【年代別】
二人の愛の証・・・として贈られる 『婚約指輪』。 男性の気持ちのこもった贈り物。 その婚約指輪を頂いたら、 お返しをするというのが一般的です。 そのお返し、何がいいのか迷いますよね? 私も実際に迷った一人です。 指輪のお返しという事もあって

ぜひ、こちらの記事を
チェックしてみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました