皆さんこんにちは(^^♪
私の前職は結婚式の営業マンです!
プランナーの仕事をしていると
よく聞かれるのが、
- 「結婚式したい!けどお金ない…」
- 「結婚式の資金が足りないんです…」
- 「私たち貯金ゼロなんですけど大丈夫ですか?」
という質問。
はっきりいいます!
貯金なしでも
結婚式は挙げることが出来ます!
そんな私も結婚が決まった時
貯金ありませんでしたー
そして旦那もありませんでした|д゚)
毎月通帳とにらめっこしてましたからね!笑
でも結婚式、挙げましたよ♡
結婚が決まったのは平成24年の5月
結婚式は平成24年9月末日
というわずか4ヵ月しかない状態!!
ではこんな貯金なしの私達が何故
結婚式を挙げる事ができたのか?
今回は、
実際にブライダル業界で働いていた
私が結婚式の費用を抑える7つの節約術を
お教えいたしますね
是非参考にしてください♪
結婚式の費用を抑える7つの節約術を公開!
貯金なしでも
結婚式を挙げることはできますが、
普通に式場見学に行って
見積もりを出してもらうだけでは、
費用を抑えるのは難しいです!
なので、元プランナーの私が実際に試した、
7つの節約術を実践してみてくださいね♪
①結婚式の費用をご祝儀でまかなう
まず1つ目に計算しておきたいのは
ご祝儀の金額です。
結婚式の費用は
総額と自己負担額と
言われるものがあります。
総額は結婚式の合計の金額のことを差し
自己負担額とは総額からご祝儀を差し引き
新郎新婦が実際に負担した金額を言います。
ちなみに自己負担額の平均は、
1位:150万以上 23.8%
2位:50万円未満 23.5%
3位:50万円100万円未満 20.7%
4位:0円(持ち出し費用なし)16.7%
5位:100ー150万円未満 15.3%
引用元:みんなのウェディング白書
となっています。
注目頂きたいのは2位と4位!
50万円未満で結婚式を挙げた人
結構いるんです!
約40%の人が
50万円以下の結婚式を
実現させています。
このようにご祝儀で
結婚式の費用を抑える事ができるので、
あらかじめ招待する人数を決めて
計算しておいてくださいね。
たまに結婚式の式場見学や見積もりを
依頼するとご祝儀でまかなえます!という
営業マンもいますが、
結婚式の費用を抑えることはできても
全額ご祝儀でまかなうのは正直厳しいです。
しかし、このご祝儀。
貯金なしの私たちにとっては
本当に強い味方でした!
だってもし200万円で
50人の結婚式を挙げるのであれば
新郎新婦の貯蓄は200万円ではなくて
ご祝儀を差し引いた分になるのですから♡
仮に3万円のご祝儀50名と
考えると150万円!
200万円-150万円で50万円の
実質負担で結婚式が挙げることが出来ます!
ご祝儀の計算ができれば次は
見積もり時の節約術です!
②見積もりは無料の式場案内のサービスを利用する
結婚式をした人の40%以上が、
50万円以下で結婚式を挙げたという
結果が出ていますが、
実はこれ、
式場案内のサービスをうまく利用しています。
式場案内の業者を通すだけで、
- 費用を大幅に安くできたり、
- 色々な悩みに対して相談
に乗ってもらえます。
中でも私のオススメはハナユメ
というサービスです。
何故ハナユメがオススメかというと、
実際に私が利用した事があるのもそうですが、
サイトに式場の写真がたくさんあって、
式場を探しやすいんです。
見るだけでもワクワクしますからね
式場見学はもちろん、
試食会や模擬体験、衣装合わせなど
毎日のように無料のサービスがあって、
実際に自分で確かめれるので、
初心者の二人にはぴったりのサービスです。
また同じ会場で結婚式を挙げるのも
ハナユメを通すと通さないのでは
金額が大幅に変わってきます。
中には直接式場と交渉した時よりも
100万円以上安くなった
という声もあるくらいです。
また、結婚式費用が大幅割引になるお得な「ハナユメ割」は
引き続き利用でき、おすすめです!
今なら商品券がもらえるキャンペーン中です。
③初期見積もり内容やオプション価格の詳細を契約前に確認
必ず初期の見積もりは
しっかりと確認してください!
初期の見積もりを出して
営業をしていた営業マンがいいます!
見積もりなんていくらでも
安く見せることは可能なんです。
見積もりは営業マンの手一つで
安く見せることも高く見せることも
簡単です。
やっぱり営業マンは成績が大切です。
どんなにいいことを言っていても
その後は関係ないという人だって
たくさんいます。
「これで大丈夫です」の一声を
信じ込まずに
自分で内容を確認し
どのぐらい上がるのか
必ず確認することをオススメします。
また、オプションの金額もできれば
確認しておきましょう!
ご存じではない人もいると思いますが、
結婚式はひとつひとつの
オプションがかなり高いです。
想像の金額の0がひとつ
多いのが結婚式の相場の
オプション価格といっても過言ではありません。
ざっくりとした確認をすれば
後々想像以上の価格に
震えることになるでしょう。
④結婚式の日程での差を確認(季節・時間帯・日柄・空き状況など)
実は(式場にもよるのですが)
季節や時間帯・日柄・日程等によって
結婚式の費用は変わってきます。
一番わかりやすいのがお日柄ですかね(^^♪
昔の占いのようなもので
お祝い事等のめでたい時は
「大安」に行うべきだとされています。
それとは反対の意味をもつ
「仏滅」は避けた方がいいという
言い伝えがあります。
このお日柄。
正直言って大安はとても人気があります。
人気があるということは
高く売れます。
反対に仏滅は人気がありません。
と、なればなかなか
埋まることがない。
しかし会場はその日を埋めたい・・・
となるとどうするか。
お安くするんです♡
それとおなじ条件で
真夏や真冬が価格が下がったり
朝早い時間帯や夜の遅い時間帯の
結婚式は金額が低くなります。
また、直近の日付を狙うのも
おすすめです。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
結婚式を決めるのって1年ぐらい前から
会場を抑えたりすんです。
中には2年以上前から式場を抑えている
という人もいるぐらいです。
と、なれば。。。
3か月後の空いている日付は
結婚式が埋まる可能性は
めっちゃ少ないんです。
そこ・・・
式場側からすれば
埋めていただきたいですよね♡
だからこそ直近の結婚式は
例えお日柄が良くても安くなります(^^♪
ちなみに私はこれを狙って
結婚式の日付を決めました☆
これだと
結婚式の準備が忙しいんじゃないの?
と思われそうですが、
実は結婚式の本格的な準備って
3ヵ月前からって言われているので
早くから式場を抑えていたも
準備する期間は対して変わらないというのが
現状なんです!
▼結婚式の安い時期・人気ランキング
ただ、人気の会場だと
もちろん空いていないということもあるので
その点はご注意ください!
⑤外注業者の持込みとの価格差を比較する
外注業者と持ち込みとの価格差?
これだけ聞くとなんだか
なんのこと?と思われる人もいるかもしれませんが
要は結婚式場で依頼するのと
自分たちで業者に依頼するのと
どちらが得かということです。
よくあるのがDVDです!
プロフィールDVDとか
エンドロールDVDとか!!
これって結婚式場で依頼すれば
10万円前後かかるところが多いんです。
しかし、自分たちで業者と探して
そこで作ってもらってもっていけば
半額以下が作ることが出来ます。
しかし、自分達で作って持ち込むとなれば
「持ち込み料」というものが
かかる可能性があります。
これを含めても考えてどちらが得かというのが
この節約術に関するお話です。
例えばですが、式場の一番安いプランの
プロフィールDVDの作成で7万円だとします。
しかし、私が今回見つけたこちらのサイトでは
最安値が9800円!
仮に持ち込み料で1万円と言われても
19800円であれば
差額がなんと50200円!!
大きくありませんか?
しかもどちらもプロなのにー!!
これなら結婚式場を通さない
外部業者で自分たちで頼めば
節約になる!
先程の業者でプロフィール・
エンドロール・オープニングムービー
全て頼んだと考えると
単純に15万円の節約になります!
これってかなりすごいですよね|д゚)
私もこのサイトみて
実際に記事を書かせてもらって
びっくりしていますww
⑥手作りできるものはDIYする
やっぱり費用を押させる
節約術と言えばDIY!!
自分で作っちゃうことです。
何が作れるのか・・・
これ、結構いろいろとあるんですけど・・・
思いつく限りで挙げてみると
|
こんな感じでたくさんあります(^^♪
⑦お色直しの代わりに前撮りをする
なんで、結婚式の衣装って
レンタルなのに
あんなにお高いのでしょうね。。。
特に着物!
カラードレスと比べると
はるかに金額が高かったのを覚えています。
しかし、お色直しで
せっかくなら和装をしたい!とか
たくさん衣装を着たい!という女性は
多いと思います。
そんな方にお勧めなのが
≪前撮り≫です。
前撮りならフォトスタジオによっては
衣装代が込みに撮影代金になっているところもあり
結婚式で行うより1/10以下の金額で
撮影が出来ます(^^♪
さらにその写真を
受付に飾ったり、
オープニングムービーで使ったりできるので
一石二鳥の役割を果たしてくれます☆
式場の費用を節約する時に注意したい3つのポイント
その1:料理のランク
費用を抑えよう!と
考えると一番手っ取り早い方法は
料理のランクを落とすことです。
特にゲストに関する項目は
商品の価格×人数分なので
一つ当たりの金額が小さく見えて
結構大きな金額になります。
例えば料理でワンランク下げて
一人5000円削れば
60名参加だと30万円もの節約になります。
しかし、私個人として思うのが
それってどうなの?ということです。
一番上のランクにしろ!
と言っているわけではありませんよ。
ただ、費用に目がくらんで
わざわざ足を運んでいただいた
ゲストへのもてなしをおろそかにするな
ということが言いたいのです。
その2:引き出物
引き出物だってそうです。
引き出物はご祝儀の
祝い返しに相当します。
引き出物の基本としては
3万円の祝儀に対して・・・
- 3000円程度の引き出物
(カタログギフトや食器など) - 1000円程度の引き菓子
5万円なら
- 5000円程度の引き出物
(カタログギフトや食器など) - 1000円程度の引き菓子
といった感じです。
祝儀を貰ったのちに
誤差があるのは仕方ないと思いますが
親族だと事前に祝儀を頂き
金額が分かっていると思いますので
その金額分しっかりとお返しをしましょう!
女性への引き出物におすすめの商品は?
女性への引き出物でおすすめなのが
AYURA(アユーラ)の人気入浴料
「メディテーションバスα」です。
アロマの香りとしっとり保湿成分で
贅沢なバスタイムが楽しめる商品で、
美容雑誌にも多数紹介されています。
お返し額の予算から選ぶことができ、
結婚式の引き出物だけでなく
内祝いとしても使えるギフトセットです。
AYURA(アユーラ)メディテーションバスα公式サイト 式場の引き出物紹介にはない商品なので
美容感度の高い女友達にも
一目置かれること間違いなしですよ。
その3:式場の支払い方法は必ず確認!
これ、めちゃめちゃ大切なことです!
結婚式って事前にいろいろと決める時、
頂くご祝儀を前提に話を
進めることも少なくありません。
つまり自分たちの貯金+ご祝儀で
結婚式費用の支払いが可能かどうかを
考えている人が結構います。
そこで注意したいのですが、
事前に支払い方法について式場に
確認を取る必要があるということです。
意外と支払いは事前支払いです
という式場は結構あるんです!!
事前支払いが、どういうことかというと
結婚式を挙げる前に結婚式の費用が
前払いということです。
つまりご祝儀を貰う前に
支払わないといけないんです!
え・・・・
お金・・・・
ないよ・・・・?
ってなるんです( ゚Д゚)
払えなければ結婚式は
挙げれないですからね・・・。
なので必ず結婚式の総額は
後払いなのか先払いなのかを
確認しておきましょう!
後払いだとご祝儀+自分たちの貯蓄で
支払いが出来るのでかなり負担は楽ですよ☆
ちなみに先に紹介したハナユメであれば、
カード払いや後払い対応の式場も
多く紹介していますよ♪
この記事をまとめると・・・
いかがでしたでしょうか?
今回は結婚式を費用を抑える方法について
ご紹介させて頂きました(^^♪
費用を抑えるポイントは
結婚式の会場と日付を決めるときから
既に始まっています!
貯金がないから結婚式をしないではなく
貯金がないけどどうやったら結婚式ができるのか
を考えてみると
いろいろな方法が湧き出てきます♡
費用の抑え方の一番のポイントは
自分たちでできることは
自分たちでする!ということです。
このネット社会、
やり方が分からないなんて時は
YouTubeで探せば大体のことは
やり方を動画で説明してくれます♡
本当に便利な時代です(^^♪
いろいろと是非
参考にしていただければと思います。
式場見学行くだけで
高額な商品券がもらえるキャンペーンも
ぜひチェックしてください♫