DSクリニックは、漢方も取り入れた医療痩身専門のクリニックです。
ムリなく健康的に痩せられると評判ですが、「一回でも効果は出るの?」「食事制限など辛いのでは?」と不安に思う点もありますよね。
そこでこの記事では、DSクリニックのメリット・デメリット、漢方ダイエットの値段などを詳しくご紹介します。
▼この記事に書いていること
なかなかダイエットが続かない、すぐにリバウンドしてしまうという方はぜひ参考にしてみてください。
DSクリニックのメリット・デメリットまとめ
出典:DSクリニックHP
DSクリニックでは、その人の体質・生活習慣に合った治療を提案してくれることが大きな魅力。気になるメリット・デメリットは以下の内容です。
DSクリニックは2005年から16年続く医療痩身専門クリニックとして、10万人以上の症例実績を誇ります。
医学的根拠に基づき、漢方・点滴から本格的なマシン施術にいたるまでさまざまな種類の施術を受けられるのが特徴。その人の体質・ライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療を受けられます。
無理な運動や食事制限がないので、ストレスに感じることなくダイエットに取り組めます。
医学の力で根本からの体質改善を行うため、リバウンドしにくいメリットも。さらに、ダイエット以外のからだの不調の改善も期待できるのは大きな魅力です。
DSクリニックのメリット
DSクリニックの医療ダイエットには次のようなメリットがあります。
上記の5つについて詳しく見ていきましょう。
①医療×漢方でダイエット
DSクリニックには漢方薬剤師が在籍。悩みや生活習慣などを伺い、一人ひとりの体質に合った漢方を調合してもらえます。
ダイエット漢方は、肥満による冷えやむくみ・便秘などの症状を解消する効果があり根本からの体質改善につながるため、医療痩身メニューとの組み合わせでより効果的なダイエットが期待できます。
飲めばすぐ効くという訳ではありませんが、服用をつづけることにより代謝が上がり痩せやすく太りにくい体を手に入れられるでしょう。
また、不眠や更年期障害などダイエット以外のお悩みにも漢方は効果的です。
②無理なく健康的に痩せられる
DSクリニックでは、各分野の専門家たちからのカウンセリングを事前にしっかりと受けられます。
医師 | 医療によるダイエット法を提案し体調を管理 |
---|---|
看護師 | 患者様に合わせた身体的・心理的サポート |
漢方薬剤師 | 不調を解消し体質改善を促す漢方薬を処方 |
栄養管理士 | ダイエットの結果を大きく左右する日々の食事 について指導 |
そのため、自分に合ったオーダーメイドプランが出来上がります。楽しく健康的にダイエットを継続できると人気のようです。
また、個人に合わせた無理のないプランなので、リバウンドしにくいというメリットも大きな魅力ですね。
③1日3食しっかり食べてOK
DSクリニックでは、管理栄養士による栄養指導を行っています。ストレスのかかる無理な食事制限はありません。むしろ「3食しっかり食べること」を推奨。
空腹状態での食事は急激な血糖値の上昇を招きます。結果、過剰に増えたブドウ糖は脂肪となり体内に蓄積されてしまうのです。食事の回数を3回に分散させることで、血糖値の上昇を緩やかにできます。
食事制限のストレスなく、健康的に痩せられるのは嬉しいメリットですね。食事を制限することでいつもダイエットが長続きしなかったという方も、継続しやすいでしょう。
DSクリニックでは、食事記録ノートを使った対面カウンセリングのはか、メール等での相談も可能。充実のサポート体制が魅力です。
④体質からケアする根本改善
DSクリニックでは、「患者様の心身についてよく知ること」からスタートします。
ダイエットに成功したとしても、リバウンドしてしまっては意味がありません。リバウンドしないためには、体の内側から根本的に体質改善していく必要があります。
そのためにDSクリニックでは、太る原因を探るための綿密な検査とカウンセリングを実施。その人の体質に合った施術を行っていきます。
- 3D身体測定
- 肥満遺伝子検査
- 超音波皮脂圧計 など
医学的な視点からさまざまな検査が受けられるのは、医療クリニックならではのメリットと言えます。
体質から改善されるので、リバウンドのない理想的な体型を維持しやすいでしょう。
⑤10万人以上の症例実績あり
DSクリニックは、2005年から17年続く医療痩身専門クリニックです。
肥満の原因・体質は人それぞれ。DSクリニックでは、数百通りのプランの中から一人ひとりに合った治療法を提案・実施しています。それらはどれも、医療クリニックならではの医学的な根拠に基づいたもの。
その膨大な実績と実力が、信頼へとつながっているようです。さまざまなメディアにも取り上げられており、認知度も高いと言えます。
DSクリニックのデメリット
メリットの多いDSクリニックですが、一部デメリットを感じる方もいるかもしれません。
それぞれみていきましょう。
①1回で痩せられない?
医療ダイエットにはそれなりの費用がかかるため、「なるべく一回で効果を出したい!」と思う方も多いでしょう。また「予定までになるべく短期間で痩せたい!」という方もいるかもしれませんね。
ダイエットの効果やその期間には、個人差がどうしても出てきます。
DSクリニックでは、治療が始まってすぐに効果が出る方や、2~3週間くらい経ってから効果が出る方などさまざま。体質や治療内容によっても変わってくるようです。通院ペースは週1~2回を推奨しています。
効果を確実に実感するためには、決められたプログラムをきちんとこなしていくことが大事。通院が滞ってしまったり、栄養指導等が普段の生活に活かされていないときちんとした効果を得られにくくなります。
DSクリニックでは相談しやすい体制が整っていますので、「効果がなかなか実感できない」等の悩みは早めに相談するようにしましょう。
②値段が高い?
DSクリニックは医療専門クリニックのため、通常のダイエットサービスよりは金額が高めになります。
そこでDSクリニックの痩身料金には、お得な月額定額プランというものがあるようです。
プラン | 期間・プラン | 料金(税込) |
---|---|---|
月額定額プラン | ライトプラン (毎月19,074円お得) | 10,780円 |
スタンダードプラン (毎月32,824円お得) | 21,780円 | |
プレミアムプラン (最大44,000円お得) | 30,800円 |
プランによって受けられる施術や指導の内容、回数は変わってきますが、まずは手軽に試したいという方には必見のプランになっています。
また、支払方法は現金のほかクレジットカード・医療ローンなどによる分割払いにも対応しています。
モニター募集も行っており、モニターになれば通常価格よりかなりお得に施術を受けられます。主に公式Instagramで不定期に募集しているようなので、気になる方は定期的にチェックしてみましょう。
③ダイエットが辛い?
DSクリニックでは、無理な食事制限がありません。
食事制限はダイエットが続かない大きな原因と言えます。DSクリニックではむしろ、3食きちんと摂ることを推奨しているため楽しく健康的に痩せられます。
また、気軽にダイエットできるものとして「点滴」も人気です。針を刺す際の痛みは多少ありますが、あとはリラックスした状態で施術を受けるだけ。
DSクリニックにはさまざまな種類の点滴がありますが、悩みや希望に合わせたオリジナル点滴を作ってもらえる「点滴ビュッフェ」はとくに人気の様です。
DSクリニックの値段まとめ
DSクリニックでは、「漢方」「マシン施術」「脂肪溶解注射」「脂肪溶解除去法」「点滴」「オンライン診療」などのアプローチ方法を組み合わせて提供しています。
その中でもオススメのメニューの内容と料金をまとめてみました。
施術方法 | 料金 | 詳細 |
---|---|---|
漢方 | 7日間:5,500円 14日間:11,000円 28日間:22,000円 | 漢方薬師が体質に合う 漢方を調合 |
高周波治療 | 22,000円~36,300円 (部位によって異なる) | 気になる部分の 部分痩せを実現 |
クールスカルプティング | 一か所:28,800円〜 | 余分な脂肪だけ 凍らせて排出 |
点滴ビュッフェ | 10,175円 | ダイエットもしたい、 お肌の状態も気になる方 |
オンライン診療 | 2週間:33,000円 | オンラインでもオーダーメイドの ダイエットサポート |
なかでも漢方治療は、痩身に精通した漢方薬剤師が詳しくカウンセリング。一人ひとりの悩み・生活習慣に合わせたオーダーメイドの漢方を処方してくれます。
体質から改善されるため、ダイエット以外のさまざまなお悩みにも効果が期待できます。リバウンドしにくいことも大きなメリットです。
まとめ
DSクリニックの特徴をまとめました。
- 16年続く医療痩身専門クリニックとしての膨大な実績と実力
- 医療ダイエットと漢方の組合せにより、体質から根本的に改善
- さまざまな分野の専門家たちが一丸となってサポート
- 無理な食事制限なし、ストレスなく健康的に痩せられる
DSクリニックでは、カウンセリングを重視。各分野の専門家たちが「一人ひとりのライフスタイルに合った、健康的で継続可能なダイエット」を提案してくれます。
無理な食事制限や運動でダイエットが続かなかった人、健康的に痩せたい人にDSクリニックはオススメです。
また、2021.12~店舗統合により痩身・お肌・ヘア(AGA)治療が1か所で可能になりました。
無料カウンセリングも行っているので、まずは気軽に相談してみましょう。
コメント・質問はこちらから♪