ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

結婚式に行きたくない!結婚式の断り方の例文|ラインやメールの文例も

スポンサーリンク
ゲスト

結婚式に行きたくない時の断り方

「●月●日に結婚式をすることになったんだけど、来れる?」突然友人や知人から嬉しい知らせが届き、自分の予定を確認すると、先約や仕事の予定が…

せっかく一生に一度の結婚式に招待してもらったのにどのように断ったらいいのだろう?と悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は「結婚式の断り方」について詳しくご説明していきます。

▼この記事に書いてること

どのように断り方がマナーなんだろう、と気になっている人はぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

結婚式の断り方!返信する時のマナーと気をつける事とは?

一生に一度の大切な結婚式。招待してもらったら、行きたい気持ちはとてもあると思いますが、様々な事情で参列できないことがありますよね。結婚式の招待を断るときはどのようなマナーがあるのでしょうか。

基本的に結婚式の招待を断る時は、招待状の返信ハガキであっても、ラインやメールであっても

  • 招待してくれた御礼
  • 参列できない理由
  • お祝いの言葉

は盛り込むのがマナーです。

内容によっては理由を明記しないケースもあったり、タイミングによっては正直に理由を伝えた方がいいなど、返信するタイミングによっても断り方のマナーは変わってきます。

具体的に例文などもご紹介していくので、断り方に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。

返信ハガキでは「御」は二重で取り消し線を書いたり、宛名の「行」は二重で取り消し線を書き「様」と書くなど、」記入する際にも注意が必要です。

結婚式の断り方!ラインやメールで断っても大丈夫?


結婚式に招待してもらったけど、参列できない…そんな時、どのように断るのがマナーなのでしょうか?

結婚式の招待状が届くのは、結婚式開催の約2ヶ月前です。ただ実際にはその招待よりも前にラインなどで
「●月●日に結婚式が決まりました。参加できる?」と新郎新婦から連絡が来ているはずです。

そのタイミングですでに参列が難しいことがわかっている場合は、
ラインやメールなど、新郎新婦が連絡してきた手段に合わせて断りの連絡をしても大丈夫です。

早く回答することで、新郎新婦も招待状の準備数や、席次のイメージがしやすくなるので、ラインやメールで断ること自体が失礼にあたることはありません。

ただ、伝え方は気をつけたいポイントがいくつかあるので、例文も一緒にチェックしていきましょう。

結婚式の断り方のライン・メール例文

招待状が届くよりも前に、ラインやメールで結婚式日程の連絡が届き、そのタイミングですでに結婚式の参列が難しい場合のライン・メールでの返信の例文をご紹介します。

結婚おめでとう!
結婚式に招待してくれてとても嬉しいです
すごく参加したいんだけど
その日はすでに先約が入ってしまっていて
申し訳ないけど欠席させていただきます
ふたりの幸せを心から祈っています!
今度会ったときに詳しく話を聞かせてね
個別でお祝いしたいから近々ランチでもどうかな?
招待状が届くよりも前に断るので、明確な理由が書かれていないと新郎新婦も「なんで来れないんだろう…」と疑問を抱いてしまうので、できれば理由も記載した方がベストです。また、結婚式まで日がある場合、個別にお祝いしたり、プレゼントを渡すなど断った後のケアができるとより良いです。

結婚式二次会の断り方のライン・メール例文

結婚式二次会はラインやメールで招待されることが多いと思います。ここでは二次会に招待され、参加ができない時の例文をご紹介します。

結婚おめでとう!
そして二次会にも招待してくれてありがとう!
とても嬉しいのですが
その日がどうしても外せない所用があって
参加することが難しそうです
せっかく招待してくれたのに申し訳ないです
参加はできないけれど陰ながら素敵な結婚式二次会になることを祈っています!
後日写真を見れることを楽しみにしています

結婚式の断り方の例文ご紹介!招待状の返信の書き方を理由別に


結婚式の招待状が届くタイミングは、結婚式開催の約2ヶ月前、返信期日は結婚式の約1ヶ月前に設定されていることが一般的です。

当初声をかけられた時は結婚式に参加する予定だった人も、直前になって都合がつかなくなり、招待状を受け取ってから欠席になるパターンもありますよね。仕事上での取り引きやお付き合いで会社に招待状が届き、秘書さんが代筆で返信するケースなどもあると思います。

結婚式の返信ハガキには「御出席」「御欠席」を選択する箇所に、文字が書き込めるよう空白があったり、「メッセージ」という欄が設けられています。「欠席」に○を付けた後、その空白かメッセージ欄に理由を書き込んでいくかたちになります。

ここでは、結婚式の参列を断る場合の返信ハガキの書き方を理由別でご紹介します。

仕事で行けない

招待された結婚式に仕事の都合で参列できない際の例文をご紹介します。

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
当日は都合が合わず伺うことが叶いません
おふたりのお幸せを心よりお祈り申し上げます
出張中などで行けない場合は、その旨を記載しても大丈夫です。
ご結婚誠におめでとうございます
あいにく長期出張中のため欠席させていただきます
おふたりのお幸せを心よりお祈りしております
「忙」という言葉は“こころをなくす”と書くため、忌み言葉と言われており結婚式には相応しくないワードなので、「多忙」「忙しい」などといった言葉は使わないようにしましょう。

職場の先輩の結婚式を断る時

普段一緒に仕事をしている職場の先輩の結婚式の参列を断るのは、少し気を遣いますよね。断った後の関係性が気まずくならないような例文をご紹介します。

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくご招待いただきましたが
あいにく先約があり欠席とさせていただきます
素晴らしい結婚式になることを祈っています
後日写真を拝見できることを楽しみにしています
職場の先輩とは結婚式後にも職場で顔を合わせるので、「後日会ったときに写真が見たい」「話を聞きたい」などと記載しておくと、“本当は行きたかった”という気持ちが伝わりやすいです。

臨月・妊娠中などで行けない時

女性は妊娠期間中に結婚式に招待されるケースもあると思います。ただ、妊娠初期でつわりがひどい時期や臨月に入っている場合は参列が難しい場合もあるので、その際の例文をご紹介します。

ご結婚誠におめでとうございます
あいにく妊娠中のため残念ですが欠席させていただきます
おふたりの末永いお幸せを心からお祈りしております
臨月に入る場合は、出産予定日が近いということを記載しても大丈夫です。
ご結婚おめでとうございます
とても残念ですが出産予定日が近いため
欠席させていただきます
素敵な結婚式になることを祈っています

子供が小さい・子供を連れて行きにくい

出産直後で子どもがまだ小さい、大事なシーンで泣いてしまう、荷物が多くなってしまうなど、子どもを連れて結婚式に参列するのはなかなか気を遣いますよね。その際参列を断る例文をご紹介します。

この度はご結婚おめでとうございます
出産直後で子どもがまだ小さいため
残念ですが欠席させていただきます
おふたりの末永いお幸せを心から祈っています
子どもを預けることができない場合は、その旨を記載しても大丈夫です。
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただいたのですが当日子どもを預けることが難しく
楽しみにしていたのですが欠席させていただきます
素敵な結婚式になることを祈っています

友達だけど行けない時

近しい友達や、古くからの友達の結婚式に何らかの理由で参列できない時の例文をご紹介します。関係性にもよりますが、一般的な文面よりも、フレンドリーに記載しても大丈夫です。

ご結婚おめでとうございます
おふたりの結婚式にご招待いただきとても嬉しく思っています
ただ当日どうしても都合が合わずとても残念ですが
欠席させていただきます
新居には必ず遊びに行かせてください!
「新居に遊びに行きたい」「後日話を聞かせてください」「写真を見れるのを楽しみにしています」など、“結婚式には行けないけど会いたいと思っている”という気持ちを入れるのがおすすめです。

結婚式がかぶった時

結婚式は週末に開催されることが多く、参列したい結婚式がかぶってしまうケースもあります。その際にはどちらか一方を断ることになりますが、基本的には親族の結婚式以外は理由は明記せず返信をします。

ご結婚誠におめでとうございます
せっかくご招待いただきましたがあいにく先約があり
出席することが叶いません
素敵な結婚式になることを祈っています
親族の結婚式とかぶってしまった場合は、そちらの結婚式の方が優先になるため、理由を記載してもOKです。
ご結婚おめでとうございます
あいにく当日が兄の結婚式のため欠席させていただきます
おふたりの末永い幸せを心からお祈り申し上げます

遠方で行けない時

仕事の都合で遠方にいたり、引っ越しをしたなどの理由で参加できないケースもあるかと思います。その際は遠方にいる旨を記載しても大丈夫です。

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくご招待いただきましたが
残念ながら仕事で海外におり欠席とさせていただきます
おふたりの末永い幸せを心からお祈りしております

コロナが気になるから行きたくない時

行きたい気持ちはあるけれど、大型の結婚式や都心での結婚式の場合、コロナが気になって参列することを断るケースもあるかと思います。その際の例文をご紹介します。

この度はご結婚誠におめでとうございます
せっかくご招待いただきましたがあいにく所用があり
残念ですが出席することが叶いません
素敵な結婚式になることを心から祈っています
最近の招待状にはコロナウイルスの感染拡大を気遣い、「大勢の人が集まる場所や体調面が心配な方は遠慮なく記載ください」という付箋を新郎新婦が入れてくれることもあります。それでも直接的な理由は記載せず返信をする方がベターです。

結婚式の2次会の断り方の例文!理由別まとめ


結婚式と同日に、2次会が開催されるケースも多くありますよ。この2次会は

  • 結婚式にも参列していて2次会にも招待された
  • 結婚式には参列していないたけど2次会から招待された

など、招待される状況も人によって様々だと思います。また、2次会は結婚式とは異なり、招待状ではなくメールやLINEでの招待が多いと思く、なるべく早く返信するのもマナーです。

ここでは、参加できない時の断り方の例文を、理由別でご紹介していきます。ご自身の状況と照らし合わせて参考にしてみてくださいね。

披露宴は出るけど二次会はいけない時

披露宴も2次会も招待してくれるのはとても嬉しいことですよね。ただ、披露宴から2次会まで時間が空いてしまって帰りが遅くなってしまったり、金銭的な問題で参加できないケースなどもあるかと思います。その際は具体的な理由は書かずに断るのがベターです。

結婚式も2次会もどちらも招待してくれてありがとう!
せっかく誘ってくれたのに申し訳ないんだけど
先約があって2次会に参加するのが難しそうなんだ
結婚式で幸せそうなふたりを精一杯お祝いさせてください!

親しくない人に誘われた

これは、披露宴には参列していないケースでよく見られるパターンです。「会場の収容人数的には入らないから、この人を呼ぶのは2次会からにしよう」と考える新郎新婦もいますので、友人関係であってもそこまで親しくないのにな…というケースも多いと思います。

こういったケースの場合は、差し障りない文章で断りの意思を伝えましょう。

ご結婚おめでとうございます!
2次会のご招待ありがとうございます
ただ当日どうしても外せない所用があり
参加することができなそうです
ぜひ後日お話を聞かせてください

子供がいるから行けない時

子育て中で結婚式に参加するときは、その時間帯だけ親やベビーシッターにお願いして見ていてもらっている人が多いと思います。披露宴から2次会まで時間が空いていたり、開始時刻が遅かったりすると、子どもを預けることができず参加ができないという人もいるでしょう。

子どもがいることは新郎新婦も把握しているはずなので、子どものことを正直に伝えるのが良いでしょう。

この度はご結婚おめでとうございます
そして2次会のご招待ありがとうございます
せっかく招待してもらったのですが
2次会の時間まで子どもを預けることが難しく
とても行きたいのですが欠席させていただきます
素敵な結婚式と2次会になることを祈っています

行きたくない時

2次会に参加するとなると、帰宅時間が遅くなってしまう、ご祝儀以外にも会費がかかる、あまりお酒の場が得意ではない、明日から仕事で朝が早い…など、参加したくない理由がある人もいると思います。

ただ、そういった理由をそのまま伝える訳にはいかないので、断るときは別の言い回しを使いましょう。

この度はご結婚おめでとうございます
また2次会へご招待いただきありがとうございます
とても参加したいのですがあいにくその日は
先約が入ってしまっていて出席することが難しそうです
後日素敵なエピソードを聞けることを楽しみにしています
おふたりの末永い幸せをお祈りしています
「用事があるから」という理由で断った時は、結婚式当日のSNS情報にも注意しましょう。断ったのにどこかで遊んでいるストーリーなどを新郎新婦が見てしまったら、その後の関係性も気まずくなってしまう可能性があるので気をつけてください。

当日急に行けなくなってしまった時

2次会に参加予定で返事をしていたのに、急用で行けなくなってしまうケースもあります。この際はとにかく早く連絡を入れるようにしましょう。また、理由を明記した方が新郎新婦も納得してくれるので、ここでは理由も一緒に記載しましょう。

急な連絡で申し訳ありません
本日の2次会に参加させていただく予定でしたが
子どもが熱を出してしまい急遽病院に行くことになり
私が付き添うため参加できなくなってしまいました
本当に残念であると同時に
当日にこのような状況になってしまい
ご迷惑をおかけし申し訳ありません
2次会は当日精算のため、披露宴の欠席よりも連絡しやすい印象がありますが、会場によってはお料理代もしくはドリンク代がキャンセル料として新郎新婦に請求されるケースもありますので、そのことは念頭に置いてくださいね。

先輩の二次会だけどいけない時

先輩に2次会に招待されたけれど、参加しないという場合とても伝えにくいですよね。職場でも後日会うと思うので、その際に気まずくならないような文例をご紹介します。

2次会へのご招待ありがとうございます
先輩の晴れ姿を拝見しに行きたいのですが
どうしても外せない所用があり参加することが難しそうです
後日写真やエピソードを拝見できることを楽しみにしています
素敵な結婚式2次会になることを祈っています

結婚式のスピーチや余興・ムービーの断り方は?


結婚式に参列する返事をした後に、友人スピーチや余興、ムービー作成をお願いされた、なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

新郎新婦に頼ってもらえるのはとてもありがたいことですよね。ただ、このような役目を引き受けると、結婚式当日までに準備が必要だったり、結婚式当日も荷物が多くなったり、何より緊張してしまったりと、なかなか結婚式を楽しめない状況になってしまうという人もいます。

そんなことが心配な人のために、スピーチや余興、ムービー作成などの役目の断り方をご紹介します。
断る際の最低限のマナーは

  • なるべく早く回答する
  • 感謝の気持ちを伝える
  • 断る理由を伝える

という点がポイントです。具体的に例文もご紹介していきます。

結婚式の二次会の幹事の断り方とは?

よくお願いされやすい役目に「二次会の幹事」があります。二次会幹事は、新郎側もしくは新婦側の幹事との連携も必要だったり、人数の取りまとめ、進行の作成、BGMの準備、荷物の移動、景品の準備、中には事前に会場の下見をしたりと、割と大変な役目です。

それだけ大変な役割を任せようと思ってくれたのだから、新郎新婦からはきっと信頼もされているはずなので、断る際には新郎新婦の気持ちも踏まえて文章を考えましょう。

改めて結婚おめでとう!
結婚式の2次会の幹事に指名もしれくれてとても嬉しく思います
ただ仕事の新しいプロジェクトがあり先々の見通しが立っていない状態なので
もしかしたら2次会準備で迷惑をかけてしまうかもしれません
申し訳ないのですが幹事は他の人に頼んでいただけると嬉しいです
代わりに受付係などできることはお手伝いしたいのでまた相談してください
幹事を引き受けることが難しい理由は新郎新婦に伝えてもOKです。ただ断るだけではなく、親しい友達で幹事ができそうな人を提案したり、他のお仕事なら引き受ける気持ちがあることを伝えるとより良いです。

結婚式の断り方直前編!参列だけ行けない・お車代を断る方法も

結婚式に参列する予定だったけれど、開催直前に行けなくなってしまうことも稀にあるかと思います。
その際は、断るタイミングによって伝え方や伝える人を変える必要があります。

▼結婚式開催日の2〜3週間以上前に欠席を伝えられる場合
一般的な結婚式準備では、結婚式開催日の約2〜3週間に参列ゲストを確定し、お料理や席次、引出物などを手配している式場が多いため、このタイミングで欠席を新郎新婦に伝えられるようであれば、特にキャンセル料などもかからないことがほとんどなので、新郎新婦たちにも金銭的な負担がありません。
とはいえ、急な席次変更や数量変更で手間はかけてしまうので、新郎新婦にはお詫びの気持ちをしっかり伝えてくださいね。

▼挙式参列に間に合わない場合
結婚式ではまず最初に挙式参列をしてから披露宴に移るという流れが一般的です。ただ、やむをえない事情で挙式参列に間に合わない場合は、あらかじめ新郎新婦には「披露宴から参加する」という旨を連絡しておくのがベストです。

▼「お車代」を断りつつ結婚式欠席を伝える
遠方からゲストが参列する場合、新郎新婦が交通費を負担しようと考えているケースがほとんどです。結婚式を直前で断る理由に加えて「遠方からの参列で車代が負担になるのも申し訳ない」という気持ちも一緒に伝えるのもひとつの方法です。
→遠方で行けない時の例文をチェックする

結婚式を欠席するならお祝儀は渡すべき?


参加予定だった結婚式を欠席する場合に、新郎新婦にご祝儀を渡すべきか悩んでいる人もいると思います。ご祝儀を渡すべきかどうかは、

  • 欠席するタイミング
  • 新郎新婦との関係性

によっても変わってきます。

▼欠席するタイミングが結婚式の直前の場合
お料理や引出物などがすでにゲスト数分手配されているタイミングなので、お渡しする予定だったご祝儀全額を渡すのがベストです。後日郵送したり、直接会って手渡しするのが良いでしょう。

▼欠席するタイミングが結婚式の2〜3週間以上前の場合
この場合はまだお料理や引出物を手配していないタイミングなので、新郎新婦に金銭的な負担はかかってしません。ただ、席次を変更したりする手間はかかってしまいますので、ご祝儀は渡さずとも、結婚式当日に祝電を手配するなどの配慮ができると良いです。

▼以前自分の結婚式に参列してくれている場合
自分が欠席になっても、以前その友人が自分の結婚式に参列してくれているようであれば、関係性的にも全額ご祝儀を渡すのがベストです。

結婚式でゲストに対して費用が発生するのは、お料理や引出物を用意する披露宴の方。そのため、挙式のみの参加する場合はご祝儀は基本的には不要です。ただ、新郎新婦が引出物などを用意してくれている可能性もあるので、何かお祝いの気持ちを持っていくと良いです。お花などは当日飾ることもできるのでおすすめです。

まとめ


今回は結婚式に招待されたタイミングや、返信方法別に断り方をまとめてみました。
結婚式までどのくらい日が空いているのか、どのような関係性で招待されているかなどによっても返信する内容やマナーが変わってきます。

▼どんな返信方法でも盛り込むべき内容

  • 招待してくれた御礼
  • 参列できない理由
  • お祝いの言葉

自分の招待された状況に近い例文を参考に、文章を考えてみてくださいね。
⇒ラインやメールで断る場合の例文
⇒返信ハガキで断る場合の例文

また、出欠席以外にもスピーチや余興などの役目を断りたい時の断り方もまとめました。
断っても関係性が悪くならないよう、伝え方を参考にしてみてください。
結婚式のスピーチや余興・ムービーの断り方の例文

一生に一度の結婚式を断る時は、タイミングや返信の仕方によって、色々とマナーや気をつけることがあるので、せっかく招待してくれた新郎新婦に悲しい思いをさせないように、返信する内容を考えてみてくださいね。

スポンサーリンク
式場探しに疲れた方必見!

いざ結婚式場を探そうと
雑誌を買って調べ始めたけど、

・式場が多すぎて選ぶ基準がわからない
・仕事が忙しくゆっくり探す余裕がない
・見積り額が高く貯金が足らなくなりそう

などの悩みはありませんか?
そんなあなたには無料で式場探しができる
ハナユメがおすすめ
です。

ハナユメが人気の理由は、

・WEBの画像がインスタ風で見やすい
・式場の見積り額がWEBでチェックできる
・顧客満足度98.3%
・前撮り・フォトなどプランが豊富
・リゾート・海外も対応

またハナユメは、
大幅な割引が魅力の『ハナユメ割』があるので、

予算・貯金が少なくても希望の式場を選べます♪

※今なら当サイトからの無料申込&式場見学で、
最大65,000円の電子マネーが貰えるキャンペーン実施中♪

結婚式場が多すぎて選べない...という方は必見!

式場探しの最初の一歩は、
結婚式相談所を選ぶことからはじまります。
でもサービスが多すぎて違いがわからない・・・

・どんな結婚式に特化してるの?
・店舗数や掲載式場はどこ?
・高額特典や大幅割引があるのは?

など、ブライダルカウンター選びの
気になるポイントを徹底的に調査した
総合ランキングを発表します♬

一番人気のおすすめカウンターは・・・?

新着記事を受け取ろう♪

コメント・質問はこちらから♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました