結婚式の前撮りを控えた花嫁のみなさま。
当日の衣装やヘアスタイルは決めたけど、
ネイルのことまで考えていなかった…!
そんな花嫁も多いのではないでしょうか?
ネイルは結婚式本番だけで十分と考えがち。
ですが、前撮りの日こそゆっくり写真を
撮影してもらえる絶好のチャンスです。
この記事では前撮りにぴったりの
ネイルデザインをご紹介します!
結婚式の前撮りでネイルはしておいたほうがいいの?
前撮りでは、手元を写すショットも定番です。
結婚指輪をつけた新郎新婦の指先を
重ね合わせたポーズは定番ですよね。
かといって、派手すぎるネイルだと
せっかくのドレスや色打掛から指先だけ浮いて
かえって悪目立ちすることに。
前撮りでは、シンプルで肌なじみのいい
上品なネイルをしていくのがおすすめです。
結婚式の前撮りにおすすめなデザインをご紹介!【ドレス編】
まずはウェディングドレスにぴったりの
ネイルデザインからご紹介します!
華やかで上品なデザインの中から
自分にぴったりのネイルを見つけてみては。
⒈シンプルな定番のフレンチネイル
出典 https://magazine.nailbook.jp
美しい指先を演出してくれる定番のフレンチ。
爪を縦長に見せてくれるので、
指先までまっすぐ細長く見せる効果があります。
⒉ドレスに合わせたホワイトネイル
出典 https://magazine.nailbook.jp
ウェディングドレスに合わせるなら、
やっぱり純白のネイルも捨てがたいですね。
パールや立体モチーフが可愛いです。
肌色によっては浮いてしまうので、
一度ネイルチップでイメージを確認してから
塗ってもらうことをおすすめします。
⒊上質で大人っぽいベージュネイル
ヌーディなベージュのネイルは
上質でエレガントな大人の女性にぴったり
タイトなラインのドレスにもマッチしますね。
前撮りは通常一日だけなので、翌日以降の
仕事にも影響しないデザインはうれしいですね。
⒋可愛く決めるなら鉄板のピンクネイル
身に着けるだけで女子力を上げてくれる
ピンクとクリスタルをあしらったネイル。
一見明るく見えるピンクも、爪に塗ると意外と
日焼けした肌にもなじみます。
⒌寒色系の色はさりげなく取り入れて
ブルーのドレスを着るなら
ネイルも色を統一したいですよね。
ただ、ブルーやグリーンなど寒色のネイルは
肌の血色が悪く見えてしまう可能性も。
クリアベースのネイルにさりげなく取り入れる
ことをおすすめします!
結婚式の前撮で和装におすすめなネイルデザインをご紹介!
つづいては和装にぴったりの
ネイルデザインをご紹介。
衣装の色使いに合わせたデザインか
シンプルで主張が強すぎないものを
選ぶとよいですね。
⒈可愛すぎる!和風モチーフフレンチ
さりげなく和風モチーフをあしらった
フレンチネイルは上品で可愛いですね。
少しだけ和のテイストを取り入れたいという
花嫁にはぴったりのデザインです。
⒉縁起もののモチーフで運気もアップ
水引風のリボンで縁起もよさそうな
和風モチーフのネイル。
つけているだけで運気まで上がりそうです!
⒊洋装も着るならネイルも兼用で
洋装と和装、どちらも前撮りで着用するという
花嫁はネイルも悩みますよね。
シンプルなデザインのネイルなら、
どちらの衣装にもマッチするのでおすすめです。
⒋思いきって和風テイスト全開もあり
色打掛や白無垢を着るなんて、
一生の中でも数少ないチャンスです。
せっかくですから、思いっきり和風のデザインを
チョイスするのも正解ですよ。
特に白無垢を着るなら、ネイルは少し派手でも
ポイントになっておしゃれに決まります。
⒌寒色の色打掛にネイルも合わせて
和風デザインのネイルは赤系が多いですが、
ブルー系の和風ネイルも上品で素敵です。
色打掛の刺繍や小物と色を合わせると
衣装の世界観を反映したネイルになります。
結婚式の前撮りにはネイルチップが便利って本当?
ここまではジェルネイルのデザインを
ご紹介しましたが、
実際の前撮りは一日だけのイベント。
結婚式の本番は、ハネムーンと合わせて
長くお休みを取っていても、
前撮りの翌日はいつも通りお仕事という
ケースも多いはず。
そんな花嫁にはネイルチップがとっても便利。
結婚式当日はグローブなどを付け外しすることも
多いですが、前撮りならその心配もありません。
ジェルネイルより費用がかからないのも
うれしいですね。
思いきって華やかなデザインにも
挑戦しやすいですよ。
結婚式の前撮り直前!ネイルをセルフでも可愛くする方法はある?
ジェルネイルもネイルチップも
時間がないし、面倒という花嫁は
セルフネイルでも十分可愛くなりますよ。
透明感のあるカラーのマニキュアと
ツヤ感のあるトップコートだけで
ジェルネイル風の美しい爪がかんたんに
手に入ってしまいます。
100均のネイルシールやストーンも
おすすめです。
爪先にひとつずつ貼り付けて、
上から厚めにトップコートを重ねるだけで
サロン仕様のネイルに近づきますよ。
まとめ
いかがでしたか?
・指先まで撮影される前撮りは
ネイルも整えておいたほうが安心。
・翌日は仕事なら、影響の少ない
上品シンプルなネイルが一番。
・前撮りなら手軽なネイルチップで
華やかなデザインも挑戦しやすい。
・セルフネイルでも100均アイテムで
可愛く仕上げることができる。
人生最高の瞬間に、輝いている二人を
撮影してもらえる前撮りは貴重な時間です。
せっかくなら指先まで気合いを入れてみては?
前撮りで悩む新郎新婦はこちらの記事も
チェックしてみてくださいね!
⇒結婚式の前撮りのポーズ!面白いフォト洋装&和装別にご紹介!
前撮りのために指輪は必要?
ポーズや構図は決めていくべき?
二人らしさを出した素敵な前撮り写真を
撮れるよう、しっかり準備したいですね!
コメント