ANOTHER WEDDING~RING~のInstagramアカウントがリリース♪
PR

授かり婚にかかる費用と段取りを徹底解説!引越しから産休まで

スポンサーリンク
結婚式の種類

いま女性も男性のように働く世の中で、
結婚を考える前に子供を授かった二人、、、

そんな二人のことを”授かり婚”と言います。

新しい命を授かったことの喜びとともに
気になるのがこれからの生活のこと。

  • 親への挨拶はどうしたらいい?
  • 職場へはどう伝えたらいい?
  • 結婚式や出産費用はどのくらい?

など貯金や生活費用のことを考えると、
不安ばかりが募ってきますよね。

でも大丈夫💛

授かり婚を上手に進めていくには、
段取り良く行うことが一番!

今回のテーマは、
「授かり婚にかかる費用と段取りについて」

今さら聞けないことを徹底解説していますので、
参考にしていただけたらと思います。

ハナユメキャンペーン

スポンサーリンク

授かり婚の流れ!妊娠発覚からやるべき事と段取りは?

授かり婚だからこそ今後の流れを知っておきたい
そんな人のために、、、

やるべきことは何なのか?
段取り良くするためにはどうしたらいいのか?

他人には聞くに聞けないことを、
たっぷりとご説明しましょう。

入籍のタイミングは?顔合わせや結納はどうする?

妊娠が発覚したら、まずは、
お互いの両親へ挨拶に行くことです

授かり婚に限らずですが、
両親への挨拶はきちんとしておきたいものです。

挨拶に行く順番は、
女性側の両親から会いに行ってから、
男性の両親へ会いに行きましょう。

そして、結婚する意志とお腹に子供がいることを
男性側からきちんと伝えることが大切です。

それが終わるとめでたく結納の運びとなり、
はじめて入籍することができるのです。

📝一口メモ💛

ご両親の挨拶には、手土産を忘れずに!!

お互いの両親の口に合うものを調査しておき、
できるだけ喜ばれるものを持って行くと
好印象を持たれますよ。

お酒好きの方なら、お酒でもOKです。

引越しはいつする?間取りの目安も

引っ越しはお腹が大きくなる前までに
行うのがベストです。

家族として暮らす間取りについても、
これから生まれる子供を予測して、
2~3人産む予定なら3LDKが望ましいです。

急ぎ足になってしまうのが、
授かり婚の欠点でもあるのですが、
引っ越しは慎重に行いたいもの。

これから長い間暮らす家族の空間です。

仕事への利便性や間取りなどは、
重要なポイントになるのでしっかりと
吟味して選びましょう。

 

【幸せを感じる曲💛】
結婚って本当に幸せなんだ。。。て再確認できますよ。

職場への報告はいつ?産休or退職の選択時期も

両親への挨拶が終わってから入籍までの間に、
職場の上司に一番に伝えてから同僚や後輩へと
順に報告するようにしましょう。

先に同僚に話してしまいがちですが、
本人以外から先に上司へつたわることは
とても失礼なことなので気を付けてくださいね。

自分が仕事を続けたい意向があるのなら、
産休についての相談やこれからの仕事について
上司を含め仕事仲間と話し合いましょう。

また、退職を希望しているのなら、
仕事の進み具合や引き継ぎなどの報告をして
退職の時期を相談しましょう。

結婚式をするなら妊娠中or産後?準備のスケジュールは?

忙しいのは分かってはいますが、
妊娠中に結婚式を終わらせておく方が
気持ち的にすっきりするでしょう。

結婚式の準備のスケジュールは二人で行い、
衣装選びや前撮りなどの日程は、
必要であれば随時、両親へ報告してください。

結婚式は二人の中を祝福してもらい、
みんなの前で愛を誓う儀式です。

そんな大イベントを後回しにしておくと、
出産後の方が何かと子供の世話に手を焼いて
なかなか式ができない状態になってしまい、
結局、結婚式をあげられなかった、、、
ということも多々あります。

妊娠中には体調面において心配ごともありますが
一番大事なのは二人の気持ちです。

妊娠中に結婚式を挙げるか、それとも、
産後に落ち着いてから子供と一緒にあげるか、
両親も含めて相談してもいいかもしれません。

貯金なしでピンチ!授かり婚にかかる費用はどれくらい?

貯金なしでの授かり婚は、
けっこう厳しい現実が待っているかも、、、

結婚式を挙げるなら、約300万円!
小さな式でも100万円はかかる計算に。。。

住居のために引っ越しを考えているなら、
新居にかかる費用は、約100万円前後!

一番大事な出産費用は、自然分娩で約10万円!
帝王切開手術では、約20万はどかかります。
切迫流産や切迫早産にでもなると、
入院費用はさらにかかることも予想されます。

最低費用を見積もっても、
授かり婚で必要になる費用は、約410万円です。

だからと言ってどん底に考えるのではなく、
できるのであればはじめの生活は、
旦那さんの実家へ住まわせていただき、
資金が溜まったら住宅を考えるなど、
貯金なしならできないところは省いて、
できるところからはじめていきましょう。

お金がなくても大丈夫!?授かり婚での結婚式が相談できる!

授かり婚で貯金ゼロ、、、というカップルは、
少なくはなくなっている今、
女性の夢でもある結婚式を諦めることなく、
実現できる場所があることをご存知でしょうか。

それが、「hanayume-ハナユメ-」です。

国内だけでなく海外での挙式も夢じゃない、
そんな花嫁の夢を叶えてくれるのがhanayume💛

少人数性のコンパクトな式を挙げたい、
マタニティウェディングがしたい、
海の見える場所で挙げたい、

すべて叶えてくれます✨

でも、気になるのが挙式費用のこと。

一般的には支払いは式前日までが多いのですが、
hanayume”後払いサービス”が利用できます。
※ハナユメ後払いサービスは2018年11月30日をもって終了しました。
(後払いを相談できる会場の紹介・検索は可能です)
また、結婚式費用が大幅割引になるお得な「ハナユメ割」
引き続き利用でき、おすすめです!

花嫁の夢が叶う”ハナユメ”はこちら

[hanayume1]

まとめ

授かり婚でも貯金をしっかり貯めている人なら
資金の心配はまったくないのですが、
貯金がないことの方が多いのが現実、、、

結婚費用だけでなく住居の費用や出産費用など
これからはお金がいることばかりです。

でもお金がなくても削るところは削って、
二人で幸せな家庭を築けたら大丈夫です。

無理なく生活をしていき、
これからは段取り良くスムーズに過ごせるように
スタートを切りましょう。

 

こちらの記事も人気です。

⇒授かり婚は離婚率が高いって本当?その実態と意外なメリットとは

⇒授かり婚の結婚式時期は?入籍・指輪・新婚旅行のタイミングも

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました